毎日更新のサイパン情報
<8月限定!フルレンタル器材無料キャンペーン!!>
今年も開催!8月1〜31日の期間中、「フルレンタル器材(1日25ドル)が無料」にてダイビングをお楽しみいただけます!! メイダイブへご来店されたことのあるお客様&リピーターさんよりご紹介を受けたお客様限定のスペシャル・キャンペーンです。重いダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行を満喫していただけます♪
詳細はこちら!→ ダイビングのフルレンタル器材が無料!!
ベストシーズン突入のサイパンにてお待ちしております♪
<NW航空の受託荷物情報>
ノースウエスト(NW)航空より、「7月1日から受託手荷物の2個目から課金50ドルします。」との発表がありましたが、このたび撤回されました!
マリアナ政府観光局(MVA)を中心にダイビング協会などでNW航空に対し要望書を提出した結果、「7月1日以降、従来どおりのルールの継続」との発表です。
従来どおりのルールとは・・・エコノミークラスの受託手荷物1個の重さが23キロまで、受託手荷物2個までは無料で預けられます。
ご参考までに→飛行機内に持ち込める&預けられる荷物について
5月31日 サイパンはちょっと曇り&だんだん晴れ!
ダイビングを始めて1年未満・・・あることが原因でダイビングが嫌いになった方を「ダイビングは楽しいよ!」とメイダイブに連れてきてくださったリピーターのお客様です。「了解!頑張ります!!」と他のお客様とご一緒にサイパンでのダイビングをお楽しみいただきました♪
と言うことで、午前はオブジャンビーチへ2ダイブです。サイパンの観光名所を通りながらワイワイガヤガヤ撮影会してビーチへ到着です。それでも一番乗り!!ですから・・・サイパンお客様が少ないのかしら???
さて、海の中では縦にも横にもニョロニョロした生き物を見つけてきました。アキアナゴ・チンアナゴ・クロエリオオメワラスボ・ニシキオオメワラスボ・リュウグウベラギンポ・・・そして、ワカヨウジ!を発見したのでした。とても地味な魚なのですが、久しぶりに見つけたのでしつこく2ダイブ目も見に行ったのでした。笑。
午後は光のシャワーを浴びにグロットへ!日曜日だけあって大賑わいです。水面の人を何とかよけて+曇りがちな空の太陽を狙って記念撮影してきました。「大物は明日、見に行きましょう!」と、綺麗なハゼやウミウシを見てきたのですが、大きめのナポレオンとカスミアジ&中くらいのナポレオンが同時に見られたのでした。ラッキー♪のマツオ姉でした。
ご一緒されたニッタさん、チハラさん、スギモトさん、ありがとうございました!!
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
<本日のオマケ>
オブジャンへ行く途中に「CHONG PARTY」と言う看板が続いていました。どこまで続くのか気になっていたのですが、オブジャンのかなり近くで看板を見たのが最後でした。いったい何のパーティーなんでしょう??? ←気になる。

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月30日 サイパンは晴れ&曇り&スコールがあった模様。
ず〜っと爽快な天気だったのに・・・今日も晴れているのですが、サイパン島上空には薄っすら雲があるかも?!状態です。サイパンの天気がイマイチなときがあるのは、日本の悪天候の雲がサイパンまで延びているからです。太平洋上に大きな龍が現れたような雲で「見応えあり!」ではありますが・・・やっぱりダイバーとしては嬉しくありません。しかし、海は絶好調ですので張り切って4ダイブ潜ってきました!!
午前はファンダイブでラウラウへ2ダイブ。朝一番乗りの1ダイブ目はピンポイント2へ行きました。ワサワサ居ると綺麗な甲殻類を見に行くのですが、途中で大きなマダラトビエイのお食事や大きなオニカマスのチェックにあいました。←もっとチェックしてほしい♪
透明度はイマイチですが、甲殻類&ウミウシ&幼魚たちは健在ですのでデジカメ撮影隊で遊んできました。偶然にも見つけたウミウシがキレイドコロでしたので、最後にまとめて掲載しておきます!
午後は体験ダイビングでラウラウ→グロットです。生まれて初めての体験ダイビングの方、10年以上前に1度潜ったことのある方とご一緒してきました。浅瀬での練習は絶好調で、少し深いところに移動したら1名様ギブアップで・・・再度浅瀬で練習したらNO問題だったのですが、無理をしないで体験ダイビングをしてきました。
とても上手に潜ることができましたので、「グロットの光のシャワーを浴びなきゃ!」と大急ぎでグロットへ向かいました。他のビーチは空いているけど、グロットだけはそれなりに?結構賑わっていました。笑。 階段を降りて行き、あやふやな太陽のために「今、光が出ている!」と言うタイミングでエントリーして、猛ダッシュで撮影会してきました。「せっかく、この時期限定の光のシャワーが浴びられるなら、体験ダイビングでも浴びなきゃ損ソン!」と思っているマツオ姉でした。
ご一緒されたヤマダさん、セノオさん、オガワさん、チハラさん、スギモトさん、ありがとうございました!!

.JPG)


.JPG)
<本日のオマケ画像+文章>

.JPG)
@ウミウシ捜索隊をしたわけではないのですが、キレイなウミウシがいっぱい見られました。
A「1年に1度あるか?ないか?」のシゲさん兄弟の立ち話光景です。
.JPG)
.JPG)
B仲良しのグロット警備員が「ラウラウ&グロット&オブジャンには緊急用酸素とAEDがあるから、何かの事故があっても対応できるよ。皆、良いダイバーが多いから、今のところ使用していないんだ。僕たちはアメリカ赤十字のCPRの講習を受けているんだけど、毎年講習を受けなければいけないから大変なんだよ。」と教えてくれました。「何かの事故があっても私は見ているだけにするわ!あとはあなたに任せた!!」と冗談まじりに返しておきました。ちなみに「緊急用酸素キットはいくらするの?」と聞かれて、おおよその金額を返答しましたが・・・高額なものなので警備員も驚いていました。私はAEDがあることに驚きましたが、よくよく考えるとAEDのほうが高額ですね。いつか誰かがドロ○ーしたりして・・・。だって、ココはサイパンだから。
5月29日 サイパンは晴れ+午後にパラリ雨あり。
基本的に快晴なのですが、心なしか雲が出始めた感じのサイパンです。本日の画像の通り「サイパン北部」で潜ってきました!しかもフレッドさんボートで♪
1ダイブ目はバンザイへ行きました。到着してみると水面も穏やかで「ラッキー♪」と一番乗りでエントリーです。海の中も穏やかですので、大物期待薄ですが・・・ブラックフィンバラクーダの立派な太さが3本が私たちの様子を見に近づいてくれて、さらに大きなマダラトビエイがお客様の足元2mくらい下を泳いで行ってくれました。深いところに薄っすらとギンガメアジの影が見えただけでしたので、これだけ見えただけでも運が良かったです。
休憩中にはサイパン島上陸をして、サイパン温泉&磯遊びをしてきました。夏場限定の遊びですので張り切って生き物探してきました。本日の収穫は体長15cmの大きなカエルウオです。デジカメのマクロモードで大接近(距離にして5cm未満)しても逃げない良い子がいました! 小さい個体は逃げられるのに、大きな個体は肝っ玉も太いのですね!! 「あんたはエライ!」と夢中で撮影させていただきました。
2ダイブ目はスポットライトへ!たくさんの船が来ているし、大型船も混じっているしで、未だかつてないほどの大混雑です。あまりのダイバーの多さに笑えるほどで、記録的な数を残すことになりました。そのために「これは珍しいかも!」とダイバーの多さを証拠写真で残しておきました。笑。 結果、ひたすらスポットライトを浴びるために待ち続け・・・、最後の最後にゆったりと記念撮影したメイダイブでした。それにしても外人ダイバーの暴走ぶりはスゴカッタ・・・苦笑。
3ダイブ目はオブジャンでのんびり生き物探しです。こちらは人気が少なく・・・、ゆったりの1時間ダイブでした。「やっぱりダイビングはこうでなくっちゃ!」と思うマツオ姉でした。
ご一緒されたヤマダさん、ありがとうございました!!



5月28日 サイパンは快晴♪
すっかりホームページ更新をサボってしまいました・・・。気が付けば「ひょぇ〜!こんなに・・・。」と反省しきりです。毎日楽しくダイビング三昧も良いのですが、「風邪っぽい→かなり風邪かも」になってきた感じです。と言うことで、お客様には夕食にガラパン・ストリート・マーケットをお楽しみいただいて、マツオ姉は早々に引き上げてきました。薬をしっかり飲んで、早くたっぷりと寝て、元気になります!!
ちなみに本日は「ラウラウ→グロット→オブジャン」とサイパンメイン3ビーチ巡りをしてきました。ラウラウはアオウミガメ三昧(カメダンス&合計4匹発見!)、グロットはアジ三昧(ギンガメアジの群れ&マルコバンのグループに遭遇!)、オブジャンはハゼ三昧(可愛い幼魚から色彩変異の大人まで!)でございます。明日はフレッドさんボートに乗ってきます!!楽しみだけど、風邪が早く治りますように。マツオ姉でした。
ご一緒されたコジマさん、サイトウさん、ヤマダさん、ありがとうございました!!
.JPG)

.JPG)
.JPG)
.JPG)
<本日のオマケ>
ラウラウビーチへ行く途中にある「コスプレの木」が「卒業式モード」に変わっていました。6月のサイパンは学校の卒業式を迎えるからなのですが、すぐにアメリカの独立記念日があるので短い期間のコスプレになりそうです。
5月27日 サイパンは快晴♪
今日はフレッドさんボート&メイダイブ貸切のVIP待遇な一日です♪ 「お客様ラッキー?!」と言うことで、フレッドさんオススメのサイパン北部へ・・・しかもバンザイ&スポットライトへ行くことができました!!
バンザイには一番乗りでエントリーできたのですが、大物の姿が見えず・・・ガックリです。しかし、海の中が穏やかでしたので沖へ出てみると、大きめのマダラトビエイがスーっと泳いできて、目の前でスピンターンをかましてくれました。さらにはツムブリの群れがバンザイ先端をかすめて泳いでいくのが見えました。それにしてもギンガメアジやバラクーダはどこへ行ってしまったのでしょうか?!(寂しい・・・。)
2ダイブ目はガンガン照りの太陽のスポットライトです。先に潜っていたグループがいたのですが、エア持ちの良いメイダイブ一行は粘り勝ちで「あ〜でもない。こ〜でもない。止まって!浮いて!ポーズ決めて!!」とスポットライトを浴びまくってきました。笑。
午後はのんびり穏やかなオブジャンビーチで定番の生き物を見てきました。また、夕方でも太陽がしっかり出ていますので、ダイバーの影が白い砂地に映ります。あまりにも気持ち良くて逆立ちして記念撮影してきました。「イエ〜イ!」のマツオ姉でした。
ご一緒されたコジマさん、サイトウさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)

5月26日 サイパンは快晴♪
今日は朝から4ダイブのダイビング三昧の一日です!午前はテニアン2ボートダイブです。透明度が良いテニアンでお客様とカメラ小僧?!になりながら、大小様々な生き物を撮影してきました。ちなみに潜ったポイントはフレミングとテニアングロットです。
午後はラウラウ&グロットへGO! 久々にカメだらけのラウラウに大喜びのお客様です。他にも生き物を見たと思うのですが・・・「カメ」に尽きるようです。笑。
グロットに到着してエントリーするときには水面からでも「光のシャワーがスゴイ!」とわかるほどの海況でした。タイミング悪くエキジットする人でごった返ししていましたが、「今しかない!」と撮影会です。この時期からとても美しい「光のシャワー」をめいっぱいに浴びてきました。カメラ越しに美しい光線が見えるので「ウットリ画像」が撮影できます。皆さん、「午後グロット!」狙いましょうのマツオ姉でした。
ご一緒されたコジマさん、サイトウさん、ありがとうございました!!
.JPG)

.JPG)
←初めてサイパンへお越しのお客様です。たっぷりサイパンをお楽しみいただきます!!
<本日のオマケ>
11月の知事選挙に向けて、出馬する前知事とそのパートナー(副知事候補)だけがトヨタの交差点に立っていました。通常の選挙運動なら支援者と一緒に沿道に立つのに・・・。いつもと違う光景に驚きつつ、得した気分になりました。「あぁ〜、カメラ持ってなかった・・・。」と悔やんでいます。
<オマケのオマケ???>
10年ほど愛用したダイバーズウォッチを紛失しました・・・。「もう寿命も近かったのかな???」と思いつつ、「今までありがとう&本当にどこへ行ってしまったのかしら」とやっぱり未練が残ります。なんだか色々とセツナイ感じのマツオ姉でした。
5月25日 サイパンは快晴♪
今日はウミウシ探しにすっかりハマってしまったお客様とラウラウ2ダイブしてきました。2ダイブしかしていないのに2時間44分も潜っていました。苦笑。
美しいウミウシたちは「海の宝石」と勝手に呼んでいますが、お客様にとって初めて見るウミウシがたくさん見つかって良かったです。もちろんマツオ姉もお初のウミウシに大感動してきました。
美しくない?ウミウシを含めると13種類見つけることができました。ツマシロミノウミウシ・ウミコチョウの仲間・ビワガタナメクジ・チドリミドリガイ・ハナビラウミウシ・トルンナダニエラエ・謎のウミウシ(緑色)・トンプソンアワツブガイ・リュウグウウミウシ・タスジミドリガイ・アワツブガイの仲間・ツガルウミウシの仲間・アカボシツバメガイ(藤色)です。
.JPG)

.JPG)
.JPG)
さらには大きなキンチャクガニを見つけたので、お客様を呼んで一緒に探していたら・・・な・な・なんと「カエルアンコウの赤ちゃん」が出てきたのです!! 一瞬にしてキンチャクガニのことは頭の外へ吹き飛びました。
発見したときの状況説明をしますと・・・海草の間から薄い緑の丸い物体がフワフワと泳いでいくので、「え〜、何、これ?」と後を追いかけていきました。しっかりと観察&確認して「カエルアンコウ?!」と叫んで(叫びっぱなし)、お客様と狂ったように撮影会となりました。
このカエルアンコウの赤ちゃんは体長が1cmほどです。ミナミハコフグの幼魚ばりに体が丸々して、オナカの出っ張り感がオニダルマオコゼのようで・・・とても可愛いです♪ 横顔も手のようなヒレも・・・全てキュートなのです。
ウミウシを探しているときに様々な副産物にも遭遇しましたが、未だかつてカエルアンコウの赤ちゃんとの遭遇はありませんでした。今後はウミウシ探しに色気(カエルアンコウに会えるかもと言う)が出てしまいますね・・・。いや、かなりマニアックにカエルアンコウ探しになったりして・・・毎日勉強させていただきます。マツオ姉でした。
ご一緒されたイシカワさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
ダイビング後に必ずエステへ行かれていたお客様がサイパンのマッサージに目覚めてしまい?!お任せたっぷり3時間コースをしている間に、「耳つぼマッサージ&耳のお灸&フェイシャルマッサージ」をしてきました。「せっかくやるのだから!」とデジカメ持参の自腹リポート?!です。笑。
真面目一筋の心優しいマッサージ師に、綺麗な店内、心地良い室温、癒し系の音楽・・・耳にお灸(ロウソクみたいなもの)を立てて、アロマオイルを塗って、首筋から肩&背中へマッサージ。 「う〜〜〜ん、最高♪」 でも、せっかくだから記念撮影お願いしてきました。笑。 しばらく撮影のため(別のマッサージ師に撮影指示を出しながら)大騒ぎですが・・・、最後は気持ち良くて寝てしまいました。
幸せたっぷりでマッサージが終わったときに、自分の耳から出たゴミ(耳のお灸の中に入っているのが不思議)を見せてもらいました。意外にキレイな耳だったようです!なぜか安心のマツオ姉でした。
.JPG)
.JPG)

.JPG)
5月24日 サイパン&テニアンは快晴♪

.JPG)
.JPG)
.JPG)
フレッドさんボートでテニアンへ行ってきました♪ 湖のような水面の海況です。すい・すい・すい〜とスムーズに進んでいきますので、船酔いが心配な方も無事にテニアン⇔サイパンをご乗船いただけました。
フレミングは流れがありましたので・・・ドリフトダイブ♪です。一度、ドリフトダイブをしてしまうと、流れがなくてもドリフトをお願いしたくなるフレミングの地形です。流れのために岸から遠くの所まで行けないのですが、ブルーウォーターダイブ?!チックに真っ青の太平洋・ど真ん中で浮くのが気持ち良いのです。その後、カメを探しながら小物の生き物を見て、流れのない所や地形の面白い所でひと休みです。
.JPG)
.JPG)
.JPG)

休憩中には全員でテニアン温泉→テニアン島初上陸を果たしました!! 「登ってみるか!」と頑張りますが、切り立った岩と言うか鋭いトゲトゲみたいな地形で苦労しますが、足の踏み場を考えて登ります。登るのは良いけど降りてこなくてはいけないので・・・これまた大変です。笑。 短い時間でしたが、足の裏には刺激的なテニアン島でした。その後、テニアングロットにて遊んだのでした。
午後からはプチ・ウミウシ捜索隊の結成です。マツオ姉と一緒にダイビングを始めた友人が遊びに来てくれましたので、二人でオブジャンビーチの水底に張り付いてきました。1ダイブ75分のロングダイブでしたが、合計17種類のウミウシを見つけてしまいました♪
3mm〜2cmほどの小さいウミウシばかりですが、「美しい&珍しい&見たことないウミウシ」をメインにひたすら探します。前半はよく見るウミウシが多かったのですが、後半にボンボンと目的の「美しい&珍しい&見たことないウミウシ」が見つかり、ウミウシ探しの苦労が報われるのでした。名前不明のウミウシもいますが、とりあえずキレイドコロ画像を掲載するマツオ姉でした。
ご一緒されたサカイさん、イトウさん、イシカワさん、ヨシダさんご夫妻、ありがとうございました!!


.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)

<本日のオマケ>
.JPG)

.JPG)
.JPG)
.JPG)
美味しい洋食屋さんへ行ってきました!5月18日にも行ってきたのですが、その時は「お試しください!」とアメリカの伝統的なお菓子をいただきました。そして、本日は美味しい大きなピザを・・・「う〜ん。美味しかったです。ご馳走様でした♪」お客様の笑顔が見られて良かったです!!
5月23日 サイパンは快晴♪
本日は「ラウラウ→ウィング→グロット」とビーチエントリーで攻めてきました。よくよく考えてみると、今年初のウィングビーチエントリーでした♪
さて、ラウラウでは「ミナミハコフグの大人(変な顔)を見に行こう!」とお客様を誘って、目的の場所へ行くと・・・いつもの生息範囲外(生活圏外)に居ました。何とか近くで変な顔を見てもらおうと頑張ったのですが、フグが持っている敏感な気配を察知する能力が働いてしまって・・・・。ガイドだけが一瞬近づくことができました。←これじゃ、ダメなのよ。
初めてミナミハコフグ成魚だけを目的にして潜ったので、発見したことが嬉しくって・・・予想外の場所に居たときのうまく近づく方法についての考えが及びませんでした。反省。 今回のことを教訓とし、次回はバッチリ変な顔を見られるようにします!
2ダイブ目のウィングはたくさんの地元の人がBBQをしに来ていました。その横を通って、ナマコ救出隊(干潮のため水のないところに居るナマコを水のあるところに移動させる使命を帯びている)をしながらビーチエントリーです。海は穏やかそのもので、サイパン在住の外人ダイバーも潜りに来ていました。大きなナポレオンや中サイズのナポレオン&カスミアジ、ウィングならではの小さな生き物をゆったりと見てきました。もちろん、ウィングの地形が楽しくって・・・ビーチエントリーできただけで幸せです!!
そして、ウィークエンドスペシャルのランチをはさんで、午後からはグロットへ!光のシャワーが美しく、サイパン北部のベストシーズンの到来をしみじみと喜んだのでした。昨日見つけた逃げない可愛いベニハゼ系を見に行き、その後はウミウシ探しに没頭したのでした。マツオ姉でした。
ご一緒されたユアサさん、イシカワさん、ヨシダさんご夫妻、ありがとうございました!!
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
<本日のオマケ>
テイスト・オブ・マリアナへ行ってきました。以前にもこのお祭りに参加されたことのあるお客様ばかりですので、チャモロダンスショーを見てから、好きなご飯を買って、パッパと食べて、帰りました。地元の人&観光客で大賑わいでした。駐車場から会場を眺めるとBBQの煙で火事が起きているみたいでした。

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月22日 サイパンは快晴♪
午前にグロット2ダイブへ行ってきました。到着してすぐにキングフィッシャー(北マリアナ固有の鳥で、幸せを呼ぶ鳥と言われています。)が見えました。
そして、展望台近くの木にツガイでとまっているので、説明そっちのけで「シャッターチャンス♪」してきました。デジカメのタイムラグ(シャッターが切れるまでに時間がかかる)のせいで、飛び立つ瞬間が撮影できてラッキーなマツオ姉でした。→良いことあります!と思い込みます。笑。
と言うことで、まずは大物コースへ!朝一番乗りだけあって、ギンガメアジの群れがぐるぐる群れていました。また仲良し4人組のマルコバンが隊列を組んで近くを泳いでくれました。「どひゃ〜ん!」と大物コースを堪能できました。欲を言えばバラクーダ&サメも見たかったです。
そして、何気なくウミウシを探していたらポンポンと見つかる今日のグロット!2ダイブ目はマクロなダイブにすることとしました。
水中洞窟にぴったりひそむハゼを見に出かけたのですが、偶然にもキレイなベニハゼ系を見つけました。どんなにカメラが近づいても逃げない「おりこうハゼさん」です!!
マクロモードでしっかり狙って、大きな目玉と黄色の水玉がキレイな個体でした。お口が少し開いていると、ちょっと間抜けな感じで・・・いやいや愛嬌たっぷりでイケテルのでした。
その後はウミウシ岩のところで、ひたすらウミウシ探しです。探し始めてすぐに綺麗系のウミウシたちが続々と見つかります。(これもキングフィッシャーのご利益ですね!) その後も「探す気がなくても目に飛び込んでくる!」状態で、楽チンなウミウシ探しだったのでした。
ちなみに今年の干支は「ウシ」なのですが、ご一緒されたお客様の年賀状もダイバーなだけに「ウミウシ」の絵にされたそうです。
しかもちょうどロープの岩にいた「イガグリウミウシ」だったそうです。イガグリウミウシは黄色の体に丸いボンボンをつけた面白い形のウミウシです。
メイダイブの年賀状はマスコット犬タイガちゃんが「ウシ」になっただけだけど・・・。ふと来年の年賀状の画像を考えてしまうマツオ姉でした。
ご一緒されたユアサさん、ありがとうございました!!
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月21日 サイパンは快晴♪

.JPG)
.JPG)
.JPG)
本日は休憩日と言うことで、いつもお世話になっているマッサージ屋さんの新店舗の工事の状況を見てきました。現在よりもかなりグレードアップの新店舗です。そして、サウナ付きのスパ&マッサージ&ネイルサロンになります!!ゆったりリラックスできる空間を求めて「えぇ〜感じ♪」になりそうです。新店舗のオープンは6月中旬を予定しているみたいですが、「ここはサイパン」ですので7月頃になりそうです。
今からワクワクしながら、「お客様と通っちゃうかも♪」のマツオ姉でした。
オマケ:中国人の友人に誘われて深夜のカラオケに行ったときのことでした・・・サイパンのマクドナルドにあるソフトクリームは1個1ドル75セントなのですが、1個50セントと言うチビ・ソフトクリームもあるそうです。一口サイズよりは大きいかな?!でも味は美味しいので、次回試してみます。
<メイダイブよりお知らせ&お詫び>
メイダイブのサーバが建物の電源工事のために一時停止します。日本時間の5/27 (水) 09:00-11:00の1時間ほどを予定しております。その間、ホームページの閲覧やメールの送受信ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
5月21〜25日 サイパン&テニアンは快晴♪
連日、ご来店されるお客様とダイビング三昧です。後ほど更新いたします!
5月20日 サイパンは快晴♪+珍しく?!停電あり。
「インターネットで有名なポータルサイトのサイパン天気予報はあてにならない!!」と実感されているお客様と、生まれて初めての体験ダイビングに行ってきました!
「せっかく南国サイパンへ遊びに行くので、晴れていないと気分が盛り上がらない!」と、事前にサイパンの天気予報をチェックされたそうです。しかし、天気予報は「曇りや雨」だったりして・・・かなりガックリ気味だったそうですが、実際は「晴れが基本のサイパン♪」です。
と言うことで、サイパンを楽しみにしておられる皆様、インターネットで有名なポータルサイトのサイパン天気予報は信用しないで、「晴れ男&女」と信じてお越しになってください!!
さて、体験ダイビングの1本目はラウラウビーチへ行ってきました。「2本目でグロットへ行くぞ!」が目標でしたので、スパルタのビシバシダイブで上手に泳げるようになられたお客様はスバラシイ♪です。また、カメ遭遇率の高いコースを泳ぎながらカメ探しの旅をしたのですが会えずじまいで・・・クマノミや他の愛嬌たっぷりの魚を見て遊んできました。
そして、お客様の念願のグロットは穏やかで、時折来る大波を外せば問題なくダイビングができました。それにしても太陽の光がグロットの真上から差し込んでいるので、洞窟のシルエットが美しくて感動です!!(何回潜ってもグロットの綺麗さに見惚れるのですから、初めての方には圧倒的な美しさに感じられると思います。)
さらにカップルのお客様にもモデルとして「はい、こっちへ。あっちへ。」と移動していただいて、デジカメ記念撮影&ビデオの出来栄えが納得いくものとなりました。マツオ姉の自己満足でしょうか??? お客様に大喜びしていただけてルンルンのマツオ姉でした。
ご一緒されたタナカさん、オオカンダさん、ありがとうございました!!
.JPG)

.JPG)
.JPG)
<マツオ姉の反省?!ボヤキ・・・。>
ゴールデンウィーク後遺症(忙しすぎてGWが終わってもしばらくパソコン関係の仕事が滞ること)も終わって、5月15日より仕切りなおしてホームページ更新&メール返信を遅らせないようにと取り組んだはずが・・・。ダイビング好きのお客様と毎日潜り込んでいると、なかなか思うようにいきません。毎日「何か良い方法はないかな?」と試行錯誤ですが、楽しいダイビング&お食事会がやめられないからしかたがないのかな???とボヤキつつ、ホームページを楽しみにしておられる皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいのマツオ姉でした。(あぁ〜、今日も疲れて寝てしまいました・・・。)
5月19日 サイパンは快晴♪
今日は社員旅行+友人参加の皆さんとご一緒にオブジャン2ダイブへ行ってきました。皆さん「動物好き♪」と言うことでしたので、マスコット犬タイガちゃんも出動です!
初めてご来店されるお客様ですが、タイガもすっかりなついてしまい、一緒になって海でたくさん泳いで遊んでいたそうです。(皆さん、タイガシッターをありがとうございました♪)
さて、ダイビング組は朝一番乗りのオブジャンを貸切で1ダイブ潜り、伸び伸び全開のガーデンイールや可愛い幼魚たちを見て遊んできました。朝早いにもかかわらず太陽がしっかり出ているので、白い綺麗な砂地にも影がしっかり映ります。影が映って「イエ〜イ!」です。笑。
2ダイブ目は不発弾探索コースです。ミクロネシア固有の生き物たちを見ながら、サンゴの綺麗な所を抜けて、とある場所に埋まっている不発弾を探し当てるのです。ガイドは不発弾の場所を知っているのですが、「この辺り探して!」と探すお客様の気持ちになると・・・ワクワクして楽しいので一緒になって探してきました。笑。
それにしても岩盤にしっかりハマってビクともしない不発弾は「本当に不発弾なのだろうか?」と思いつつ、また隠してくるメイダイブ一行でした。探検?冒険?危険?大好きなマツオ姉でした。
ご一緒されたウエマツ姉&弟さん、コガさん、イイノさん、コバヤシさん、ナガイシさん、チハラさん、ソラガキウチさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
休憩中にトーチカ見学です。数年前にはテレビCMの撮影現場にもなりました!
5月18日 サイパンは快晴♪
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
今日も早朝グロットよりスタートして4ダイブ潜ってきました!! 新型インフルエンザの影響で「稼げるときに稼ごう作戦」とは言え、お客様&マツオ姉の体力に限界なし?!なのでしょうか??? 笑。
貸切の早朝グロットダイブでは大物コースをひと巡りしてきました。カメ&ギンガメアジの群れ&ブラックフィンバラクーダの偵察隊&ネムリブカと大物が登場してくれましたので大満足です♪ その足で朝マック(サイパンのマクドナルドで朝食を買い)へ行き、NHKニュースを見ながら優雅な朝食を済ませたのでした。
午前はフレッドさんボートで2ダイブです。潜るポイントは・・・前日に「グッド・コンディション・ポイントへ行こう!」と言う話になっていたので、港に着いてからの相談でした。風向きやお客様が潜られた場所を考慮してナフタン&オブジャンへ行くことになりました。
これが大当たりで・・・ナフタンへ着く前にイルカの大群に遭遇して、フレッドさんスペシャル・ドルフィン・ウォッチングとなりました。かなり遊び好きなイルカでしたので、フレッドさんにお願いしてこのままナフタンまでイルカを連れていってもらうことになりました。しかし、「あと2分でナフタン!」と言うところでサヨナラされてしまいました。水中イルカ・ウォッチングにしかたかったガイドたちでした・・・。
さて、ナフタンではホソカマスの群れ1本勝負で、飽きるほどホソカマスと遊んできました。(マツオ姉は嬉しくて飽きることはないのですが・・・。)オブジャンでは定番の生き物+マニアックな生き物を織り交ぜてカメラ小僧と貸したファンダイブ組でした。
午後からは体験&ファンダイブ組でグロットへ挑戦です!天気が良いので光のシャワーも綺麗だし・・・、早朝ダイブで見つけたネムリブカもおりこうさんに寝ているので、皆で「サメ大接近♪」をして喜んできました。サメの迷惑も考えずに・・・のマツオ姉でした。
ご一緒されたフジタさん、アライさん、サカイリさん、ツカダさん、ありがとうございました!!
.JPG)
.JPG)

.JPG)
.JPG)
<本日のオマケ?!>
メイダイブに初めてご来店いただいたアライさんのお家は・・・創業51年の「やぶそば」です。東京・小岩にあるお食事処で、アライさんのお祖父さんが「茶そば」を考案されたそうです。 ス・ゴ・イ!! シゲ庵(シゲさんが作るご飯を食べるところ=シゲさん宅)にて大好評&大好物の茶そばを考え出した方のご家族が遊びに来てくださるご縁が嬉しいです。ゆくゆくは跡継ぎになるかもしれないアライさん?!東京に行くときは本家本元の茶そばを絶対食べに行きたいです!! 東京・小岩に行く機会がおありの方、お近くにお住まいの方はぜひ「やぶそば」さんへどうぞ♪
東京・小岩 やぶそば→ http://www.yabusoba.com/
5月17日 サイパンは快晴♪
連続早朝ダイブの初日です。今日から2日間は4ダイブ潜りますので、夜は早めに休んで体力温存をはかったマツオ姉です。おかげさまで頭すっきり目玉ぱっちりと起きまして、元気よく無事にお客様をお迎えに行ってきました。早朝グロット初日は定番コースでカメとの遭遇を求めてきました。予定通りカメとの遭遇を果たしのですが、午前5時を過ぎると一気に明るくなる空に驚きながら、明日のお迎え時間を考えるのでした。
さて、ドタバタの移動で午前2ボートダイブに向かいました。本日は「サイパン北部」です。バンザイを狙うも「おぉ〜!」と言う波が来るのでウィングに逆戻りです。ウィングではとても大きなナポレオンを見たのですが、見たのはガイドだけで・・・申し訳ないです。ウィングの地形やウィングらしい生き物を見て楽しんだのでした♪
2ダイブ目はマーメイドロックです。こちらではちょっと大きめのナポレオンが登場してくれまして、お客様にもしっかりとご覧になっていただけました!もちろん定番の大きなエビちゃん&カニちゃん&ヤドカリちゃんもしっかりと居ついてくれました!それにしても「ヤオトクシュリンプ(静岡県浜松市の美味しい老舗うなぎ屋・八百徳のご主人さんが発見したエビです!)」は、どこへいってしまったのでしょうか?誰かに食べられちゃったのかしら???

.JPG)
.JPG)
.JPG)

午後からは体験&ファンダイブにて仲良し男組です。生まれて初めてダイビングをされる方もおられるのですが、ファンダイブの方のご協力をいただいて気の合う仲間同士で遊んでいただきました。皆で頑張ってカメを探しに行ったのですが、なかなか見つからず・・・可愛いチョウチョウウオに癒されてきました。
体験ダイブ組の皆さんは明日の午前中にゴルフをされるそうですが、体力がある方は「明日はグロットへ行こう!」と言うことになりました。皆さん、めいっぱいサイパンを満喫されております!マツオ姉も負けていられません。新型インフルエンザのキャンセルに大泣き?!しながら、「稼げるときに稼ごう作戦」を実行してまいります。笑。
ご一緒されたフジタさん、アライさん、オオスミさん、サカイリさん、ハヤシさん、ツカダさん、テツカさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月16日 サイパン&テニアンは快晴♪
本日はフレッドさんボートに乗ってテニアン島へ行ってきました。サイパンとテニアンの海峡は・・・行きはよいよいですが、帰りは結構大きなウネリが入ってきたので、「おぉ〜、テニアンへ行けて良かったね♪」でした。
さて、テニアングロットとフレミングの間にあるクレバスからエントリーして、ゆったりと流れに乗ってフレミングのカメポイントでエキジットと言うドリフトダイブです。ダイバー全員の準備ができて「いざ、テニアン・ブルーへ飛び込むぞ!」と言うときにお客様のフィンが壊れて、急きょフレッドさんのフィンをお借りして潜ったのでした。(その後も色々とヤラカシテくださるお客様ですので、ご友人の皆さんと一緒になってイジメテしまいました。笑。)
ドリフト・ダイブのフレミングでは、スミレナガハナダイのペア・カメ・ガラスハゼ・クマノミ・ナンヨウハギ・オトヒメエビなど、お客様の見つけられた生き物を見ながら、フレミングの醍醐味「ブルーウォーター」を堪能してきたのでした。
休憩中にはテニアン島上陸を果たし、かなり奥地まで上陸されたお客様です。スノーケルに登山?崖のぼりに元気なお客様は休憩する間もなく2ダイブ目のテニアン・グロットへ潜るのでした。「あっぱれ!!」なお客様の体力です。
テニアン・グロットでは洞窟に生きる小さな生き物を中心に探して見てきました。一番小さいのはゴマ粒サイズのイルビア・マリアナと言うウミウシですが、今年も大量発生してくれそうな感じです。名前に「マリアナ」と付くから、きっと北マリアナで標本がとれたのでしょう。ご興味のおありの方はリクエストください。必死でゴマ粒探します。笑。
最後にラウラウビーチで〆てきました。アオウミガメに誘われるがままに白い砂地へ行ってきました。そのおかげで、綺麗な生き物たちをたくさんお客様にご案内できて、カメに大感謝のマツオ姉でした。
ご一緒されたフジタさん、アライさん、オオスミさん、ありがとうございました!!




5月15日 サイパンは快晴♪
サイパンご出発直前にお申込をいただいたお客様に体験ダイビングをお楽しみいただきました。お会いしたときにすぐお話を伺うと・・・、会社の大先輩がシゲさんと潜っていたので薦められたとのこと。さらに昨年の夏には同じ会社の同僚の方がメイダイブへ遊びに来てくださり、「オススメよ!」とのことでメイダイブへご来店いただいたそうです。いやはや、古いご縁?&新しいご縁に大いに驚き喜びました。
ちなみに「メイダイブ、良かったよ!」のクチコミは、新型インフルエンザに対抗できる唯一の武器でしょうか??? と言うことで「メイダイブ・ファンの皆様!メイダイブ楽しいよ!!良かったよ!!!」とメイダイブの良いところだけ宣伝をお願いします。笑。
・・・ホームページの日記更新とメール返信が遅れていますが・・・本当に申し訳ありません。
さて、本題のダイビングです!本日も気持ち良くらいの快晴で、北海道で桜が咲いて+雪が降っているなんて考えられない暑さです。そんな中、いつものように店の前でマスコット犬タイガちゃんと記念撮影をして、ラウラウビーチへ向かいました。もちろん初めにすることは「マンゴ拾い」ですが・・・「マンゴ美味しい♪」と試食してから潜りました。
さてさて、生まれて初めてのダイビングですが(素潜りにて日本海の美味しいものを獲っているそうなので)、水慣れもスムーズにでき、ついつい調子に乗って沖までカメを探しに行ってきました。しかし、カメが見つからず・・・諦めかけそうになりながらパイプ沿いに戻っていくと、優雅にカメが登場してくれました。「カメ、カメ、カメ!!」と即Uターンして、カメと一緒に泳いで記念撮影をすることができました。→ビデオも写真もバッチリです♪
2ダイブ目は張り切ってグロットへ行ってきました!時折大きめの波が来ますが、少し待っていれば問題なくダイビングができます。真上から降り注ぐ太陽の光が綺麗で・・・穴の美しさにウットリしながら・・・グロットぐるり旅でお楽しみいただいたのでした。マツオ姉でした。
ご一緒されたタカサキ美人姉妹さん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
マ
ン
ゴ
美
味
し
い
♪
5月14日 サイパンは晴れ+夜の睡眠中に雨があるようです。
今日はお客様の移動日ですので、ちょっと休憩です。風邪気味のマツオ姉はたっぷりと休養をとりました。日に日に「新型インフルエンザ」の好ましくない情報が行き交うので・・・「何か良いことないかしら?」とマリアナ政府観光局のサイトに行き着きました。
↓
インフルエンザA 型(H1N1)に関する最新情報
北マリアナ諸島連邦政府はインフルエンザA 型(H1N1)に関し、5月11日(月)現在、感染者及び感染疑いのある発症者は確認されていないと発表致しました。
北マリアナ諸島では、新型インフルエンザの問題が発生直後に、関係各政府機関で構成された対策委員会を編成、インフルエンザA型(H1N1)の緊急対策を発動し、警戒態勢を強めて参りました。
引き続き、北マリアナ保健省との協力の下、健康注意情報を発生し住民の注意喚起を行うとともに、サイパン、ロタ、テニアンの各島で診断が可能な医療機関を指定し、検査体制も強化して参ります。
北マリアナ諸島、島内の状況は平常どおりで、観光業務も平常どおり行われております。
以上の状況から、ここ北マリアナ諸島では、日本の旅行者の皆様に安全を感じて頂けると自負しております。
以上です。なんだかとても心強い気持ちになります。「そうよ、サイパンは大丈夫なのよ!」と、その前に自分の風邪を治さないとマズイ・・・・・マツオ姉でした。
5月13日 サイパン&テニアンは快晴♪
本日は大型船に乗ってテニアンへ行ってきました。乗船時間40分とのことで「あっ!」と言う間に到着しました。団体客が多かったので、せっかちな大阪&名古屋出身者は横抜けすり抜けで一番にエントリーしました。笑。
フレミングではお客様のビデオ誤作動チェックを兼ねて、深場のスミレナガハナダイをチラ見してきました。浅場ではご覧のように白砂糖をコーティングした様な「可愛いテグリ系3cm」と「色なしミアミラウミウシ?1cm」が見つかりました。
マツオ姉は夢中で観察して、必死でデジカメ撮影してきました。お客様は大物しか興味がないようで・・・付き合ってくれた感じでした。笑。
2ダイブ目はテニアングロットへ。大人数が潜るのでエアーカーテンがとってもビューティフルでしたよ!! その下の洞窟では石をひっくり返していくと、ふわふわと美味しそうなホウズキフシエラガイ(ウミウシ)が2匹でイチャついていました。急にライトを当てて明るくしたので大急ぎで離れていましたけど・・・「恋路の邪魔してゴメンナサイ」です。
3ダイブ目はラウラウへカメ狙い一本勝負で行きました。と、その前に・・・お客様がランチ後の休憩をしている際にメールチェックをしたときでした。マリアナ政府観光局からのメールが届いていたのですぐに読みますと・・・「グアムの新型インフルエンザに関する情報は、こちらのサイトを確認してください。」と言うものでした。
「え〜、とうとうグアムまで?!サイパンも時間の問題かも・・・。」と暗くなりつつ、ビーチへ向かったのでした。そして、こともあろうに知人ガイドにすぐに話してしまったのでした。これが大失敗のもとで・・・「実は誰かのいたずらで、グアムに新型インフルエンザが出た!と嘘の情報なので惑わされないでね。」と言う内容でした。時間がないために詳細を読まなかった私が悪いのですが、「紛らわしいメールを出さないでよね」と内心思いつつ、即行で知人ガイドに訂正&お詫びの電話をしたのでした。人騒がせなマツオ姉でした・・・。と、このまま終わってしまうところでしたが、ラウラウでは無事にカメに大接近&撮影会ができたのでした。
ご一緒された大阪のHさん、ありがとうございました!!



5月12日 サイパンは快晴♪



←お土産画像の撮影は○でもHP画像は×のため手だけ登場。
午前ラウラウ2ダイブでカメをしっかり観察してきました。他にも生き物は居たと思うのですが・・・、「カメ一本勝負」のお客様なのでした。白い砂地の幼魚たちも可愛いのに・・・お客様の好みなので「良し!」ってことですね。
午後はオブジャンへ。オブジャンらしい生き物を見てきたのですが、エキジットしてきた別チームの方に「大物いましたか?」と質問攻めなお客様です。「いや〜、大物は見ていません。」との回答でしたが、大物コースのグロットは拒否されますので・・・しかたがありません。
な〜んて、お客様はシゲさんの所に通って30年ほどのベテランダイバーなのでした。サイパンの海がどういうところなのか?!ガイドよりもご存知なのでした。笑。 色々な意味でタジタジ?!のマツオ姉でした。
ご一緒された大阪のHさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
夕食にステーキもグラタンも洋食全般がとても美味しいレストランへ行ってきました。お客様にもご好評いただいておりますので、(ご一緒に食べに行くことがなくても)ついつい嬉しくなってご紹介しています。その影響でしょうか?!親切なマネージャーさんが試食のプレゼントをしてくれます。本日は「ハワイアン・ガーリック・シュリンプ」と言うものでした。その前はピザの試食で・・・毎回、いただいてばかりで申し訳ないのでチップを多めに置いてきます。笑。 と言うことで以前に「サイパン・トピックス」に掲載したことを思い出して、そのページを見つけてきました。
→ http://www.meidive.com/saipandiary/2008/05/0510gb.htm
ジェントル ブルック カフェ tel:234-2233
ランチ:11:30am-14:30pm/ディナー:17:00pm-22:00pm
皆様もサイパンへお越しの際には、ぜひ美味しい洋食屋さんへどうぞ!! また、ホテルまで無料送迎しているのも嬉しいサービスです。ちなみにメイダイブ・スタッフも大好きなレストランのひとつですから、お気軽にお誘いください。(自腹で参加させていただきます。泣?笑?)
5月11日 サイパンは晴れ。
恐ろしいことに29日ぶりの休みでした・・・人間って頑丈だわと感心しつつ、「お母さん、私を丈夫に生んでくれてありがとう!」って感謝を述べる母の日は昨日でした。と言うことで一日遅れの感謝感謝です。もちろんサイパンの親代わりシゲさんにも、癒しを提供してくれるのか?それとも奴隷となることを強要してくるマスコット犬タイガちゃんにも大感謝です。そして、疲れたボロボロの体を揉みほぐしてくれるマッサージ師さんにもお礼を述べたいです。さらに、不景気にも負けず、新型インフルエンザにも惑わされないでメイダイブへご来店された皆様にありがとうございます!の大・大・大感謝の気持ちでいっぱいのマツオ姉でした♪
5月10日 サイパンは快晴♪
今年初のスポットライトです!
しっかりと光線が出ている画像もあるけれど、お客様の影がはっきりと映っているこの画像に決定です! サイパン好きの皆様、神秘的な海の青と眩しい限りの光を浴びに、ぜひベストシーズンのサイパンへお越しになってください!!
そして、夏場限定・午後グロットの光のシャワーも見え始めてきました!あっちでも、こっちでも、そっちでも・・・サイパン北部ポイントでウットリ♪の撮影会できます。ご参加いただくにあたりまして「水中でのとっさのポーズ」のバリエーションをお考えください。笑。
それにしても今日はスゴイ一日でした・・・。フレッドさんボートで楽しい&面白いウィングビーチでのダイビング後に、イルカの大群が現れ大はしゃぎ!! そして、「ダメかもしれない・・・。」と思っていた今年初めてのスポットライトへ潜ることができました。
ランチはウィークエンドスペシャルを求めて、仲良しのウエイターさんのいるレストランへ行きました。偶然にも1年に1度のスペシャルランチ「母の日ランチ」を食べることができ、ウエイターさんの特別大サービス(ヒ・ミ・ツ♪)を受けられたお客様の笑顔が見られて良かったです。笑。
ラストダイブのグロットでも5mmサイズの謎のウミウシ(初めて見ました♪ ウミウシ好きの方、名前が判明できましたら教えてください!)を見つけたり、たっぷりと光のシャワーを浴びることができて最高でした♪ 運を使い果たしてしまうほどラッキーDAYのマツオ姉でした。
ご一緒されたイシカワさん、スギヤマさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
<本日のオマケ>
充実した一日の終わりは・・・「とろける幸せマッサージ・タイム♪」です。どのマッサージを受けるかお悩み中のお客様です。指圧・オイルマッサージ・足つぼマッサージ・耳のお灸マッサージ・フェイシャルマッサージ・効果覿面のオキュウ・リンパマッサージなど、メニュー豊富でココに書いてるマツオ姉も迷ってしまいます。「次はどのマッサージをしてもらおうかな?」と。笑。 ちなみに日本でのリンパマッサージは1万円以上すると言うのですから、かなりお得なサイパンのマッサージ屋さんです。オマケのオマケですが・・・マスコット犬タイガちゃんもマッサージ大好きです。甲高い声で「マッサージ、マッサージ!」と言いながらモミモミすると気持ち良さそうに固まっています。お時間のある方はタイガちゃんのマッサージをお願いします。笑。
5月9日 サイパンは快晴♪
サイパン初めての方と長期滞在の方とオブジャン×2ダイブへ行ってきました。満月の大潮にもかかわらず、海はとても穏やかで「数日前からの荒れはどこへ行ったのかしら?!」状態でした。そして透明度50mは軽くある美しい海でした・・・オブジャン最高♪
生き物は伸び伸びガーデンイール2種類・モンツキカエルウオ・春限定の幼魚たち・子どもから大人まで揃ったハゼたちを観察&撮影会して遊びました。
アクティブ系ではモンダルマガレイ×3の囲い込みですが、本日はモンダルマガレイは1枚も2枚もウワテで・・・あっさりと逃げられました。飛び出た目玉をキョロキョロさせる様は面白かったので「ヨシ!」とします。
午後からはグロットへ行ってきました。エントリー時に「光のシャワー」が少し見られました。もう少し陽が長くなれば絶景の海を見られる感じでした。そしてグロットも透明度がよくて地形を楽しみながら遊んでいると、 呼吸をしにきたカメに遭遇です。「これはチャンス!」とカメダッシュ(カメにうまく近づく戦法)にてカメの前に周り込んで、お客様にカメとの記念撮影&ビデオ&一緒に泳ぐを体験していただいたのでした!!それにしても「カメダッシュは疲れる・・・。とマツオ姉でした。
ご一緒されたフジタ・マンゴさん、イシカワさん、スギヤマさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
5月の毎週土曜日に開催される「テイスト・オブ」・マリアナ」へ行ってきました。すると最近サイパンで働き始めたメイダイブのお客様がホテルのブースで接客されていました。「おぉ〜、お仕事頑張っているね!」と記念の撮影をしたのでした。
その後、メイダイブ一行はマスコット犬タイガちゃんを連れて、キャプテン・フレッドさんからプレゼントされたマンゴとお祭りに出店している高級ホテルのご飯を食べながらステージの催し物を見てきたのでした。チャモロ&カロリニアンのダンスが見られなくて残念!毎週ダンスをやってないのかしら??? ちなみにタイガのお母さんにあたる「サイパンて一番厳しいおまわりさん」に会いました!
.JPG)
.JPG)

.JPG)
5月8日 サイパン&テニアンは快晴♪
お客様のリクエストで「テニアン」だったのですが、まだまだウネリの残るサイパン&テニアンです。そこでテニアン北部のポイント「テニアン・ターゲット・レーン」と言うポイントへ潜ってきました。地形が独特ですが、キャプテン・フレッドさんに説明を受けて「レッツ・ゴー・ダイビング♪」です。透明度も良くテニアンらしい生き物を見て、初めて潜る割にはホクホクした感じで楽しめました。
2ダイブ目はグッド・コンディションを求めて、サイパンへ戻り「沈船」へ潜ったのでした。流れも緩やかで生き物も豊富でゆったりと遊んできました。タイミングがずれたようで観光用潜水艦との遭遇は果たせず・・・せっかくダイエットダンスができると思ったのに・・・笑。
3ダイブ目はラウラウビーチでのんびり75分ダイブです。連日マダラトビエイの子ども×2枚が見られるので、下ばかり見ていられない(小さな生き物探し)のでした。それでも綺麗なハゼを見たり、小さいウミウシを探したり、カメラ小僧のお客様は気になる生き物をマクロ撮影されていました。
夕食後にシゲさん&マツオ姉は大好きなマッサージ師に疲れた体のメンテナンス(心も癒される!)を受けたのでした。いまやお任せ2時間コースにどっぷりとハマッているマツオ姉でした。マッサージ好きのお客様&スタッフが自腹&体を張って探した上手いマッサージ師のいるお店情報は下記になります!
→ http://www.locosaipan.com/DOLPHINGULF/dolphingulf.html
ちなみにお得な「メイダイブ割引」が利きます!&スタッフお気に入りの「激うまマッサージ師の名前」をお知らせいたしますので、お気軽にお尋ねください。メイダイブには南国にありがちな紹介料などは一切入ってきませんが、まじめに一生懸命マッサージをしてくれるところなので張り切ってオススメします!お客様の評判も絶好調で「ダイビング後のマッサージ」と言うプランは定番になっている感じです。人によっては「マッサージを気持ち良く受けるためにダイビングしているようなもんだな!」と言い切る方もいるほどです。笑。 お金があれば毎日マッサージに通いたいマツオ姉でした。
ご一緒されたナオコさん、フジタ・マンゴさん、シバタさん、ミカミさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月7日 サイパンは快晴♪
朝からフレッドさんボートにてダイビングしてきました。行き先は「グッド・コンディション・ポイント!」です。台風のウネリもあり・・・フレッドさんのアドバイスでまずはナフタンへ行くことになりました。透明度がとても良く、緩やかな流れがあります。7年ぶりのダイビングの方もおられますので、水慣れをしながらのダイビングとなりました。
ドロップ・オフのところで浮いているだけで、ナポレオン・イソマグロの子どもが単体で、その後にクマザサハナムロの群れ・イワシの大群・カツオの大群などの群れ系が現れました。「スゴイ。スゴイ、スゴイ!!」の大連発♪ 下を向いて小魚を見ているともったいないほどです。笑。
2ダイブ目はアイスクリームへ向かったのですが、ウネリが強すぎでディンプルに潜ることになりました。しかし、こちらは・・・激流でした。フレッドさん曰く「エキサイティングで楽しかったでしょ!」ですが、あまりの激流にそそくさとエキジットしたのでした。なかなか体験できない海況でしたので、「実写版こいのぼり」を撮影してきたのでした。しかし、ロープに戻るのが大変でした・・・。(疲れた。)
3ダイブ目は生き物豊富なラウラウへ向かいました。とてもラッキーなダイビングで「アオウミガメの食事+2枚のマダラトビエイの子ども+巨大ナポレオン+ロウニンアジ」と言う大物が見られたのでした。ついつい小物探しに夢中になってしまいますが、大物出現率も意外に高いラウラウに感動したマツオ姉でした。
ご一緒されたナオコさん、スガワラさん、フジタ・マンゴさん、シバタさん、ミカミさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
港に「NOAA」と言う名前の船が停泊していました。和名を付けるなら?!「米国海洋大気庁」となるそうです。NOAAは地球環境の変化を調査および予測し、アメリカの沿岸域や海洋の自然資源を保全および管理し、持続的な経済活動を確保することを目的として1970年に設立された米国商務省(USDOC:US
Department of Commerce)の下部機関です。 →http://www.noaa.gov/ 「何を調査してきたのでしょうか?!」 ものすごく気になります!!
.JPG)


5月6日 サイパンは快晴♪
今日は「マクロなダイビングの日!」と言うことで、一日中ラウラウビーチにいました。
スケジュールは・・・弁当屋さんでランチを買う→ラウラウに到着→朝摘みマンゴ拾い→ピンポイント2へ甲殻類の撮影+ミナミハコフグ成魚との遭遇(4月19日に撮影した画像)→朝寝→沖のオアシスへ癒しを求める+可愛い幼魚の観察→ランチ&昼寝→ウミウシをメインに小さな生き物を探して遊ぶ→店へ戻る・・・以上です。
3ダイブの合計潜水時間は軽く4ダイブ分に匹敵してしまい、夜は早めの解散で爆睡モードに突入したマツオ姉でした。
ご一緒されたフジタ・マンゴさん、スガワラさん、ナオコさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
とうとうハワイにまで豚インフルエンザの感染者が出てしまいました・・・。「世界の観光地でのダメージって相当なものなのだろうか? これがサイパンで起きたらどうなるの?!」と、想像したくない事態を想像してます。ハワイの件に関してサイパンの役所からメールが届いていました。

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月5日 サイパンは曇りと雨・・・。
当初の予定では「オブジャンビーチで鍋ランチ」だったのですが、朝起きての土砂降り雨にめげました。と言うことで、「ランチは温かくて美味しい汁物ね!」と出発です。オブジャンでは沖の流れが少しあったものの、ベテランダイバーの方がほとんどでしたので「え〜い行ってしまえ!」とかなり遠出をしてきました。「あぁ〜、居たよ!こっちこっち!!」と珍しい生き物を見ていただいて浅瀬へ戻り始めました。しかし、この頃には流れも強くなり・・・皆さんに頑張ってもらいました。苦笑。
休憩には「寒いから休憩時間短めで海に入ろうね!」と持参したお菓子を食べながら話をしていると・・・軽く1時時間以上話し込んでいました。女性が集まると話が止まらない止まらないで、寒さを忘れることができました。
1ダイブ目はイレギュラーコースですので、2ダイブ目のオブジャンは定番の生き物を見てのんびりと遊んできました。軽くドリフトダイブもして・・・暖房つけながら温かい美味しい汁物を食べに和食のレストランへ駆け込んだのでした。いつも食べることばかり考えているマツオ姉でした。
ご一緒されたモリベさん、アズマさん、フジタさん、スガワラさん、ナオコさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月4日 サイパンは晴れ&曇り&夜は雨・・・。
本日はフレッドさんボートでテニアンの予定でしたが、昨日発生した台風1&2号などの影響で・・・「テニアン×、サイパン北部×」との悲しい情報を聞かされたのでした。そこでフレッドさんのアドバイスで「ナフタン」へ行くことになりました。
沖からゆるく岸に向かって流れがあったので、ホソカマスの群れを探しに行ってきました。凶暴なゴマモンガラが居るかもしれないので、かなりドキドキしながらドロップオフを流していたのですが見つからず・・・。
しかたがないのでUターンをはじめたところ、キラキラと光る物体が見えはじめて、皆で一斉に突撃してきました。そ〜っと近づくと逃げないホソカマスの群れ!!最高♪ 記念撮影にビデオに大忙しで、無事に遭遇することができました。
2ダイブ目は沈船へ行きました。観光用潜水艦を待っていたのに潜水艦は出動することなく終わってしまいました。「まだゴールデンウィークなのに、なんで?!」と叫んでしまいますが、またの機会のお楽しみとします。連日のダイビングで疲れが見え始めたマツオ姉ですが、ユンケル飲んで頑張ります!!(←フレッドさんにリエ疲れてるね。大丈夫と言われたので・・・。)
ご一緒されたナオコさん、スガワラさん、コイケさん、イワハシさん、モリベさん、アズマさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
豚インフルエンザの記事が出ていました。サイパンにはタミフルが3000個あるらしいです。1箱10個入りカプセル(75mg)で、サイパンの病院で処方されると113ドル29セントするそうです。タミフルって高価な薬なのですね。
→ http://www.saipantribune.com/newsstory.aspx?cat=1&newsID=89959

.JPG)
.JPG)

5月3日 サイパンは晴れ&曇りが少しあり。



←マダラトビエイの子どもが砂地でお食事していましたよ♪
本日は忙しく「グロット→ラウラウ→オブジャン」とサイパン3大ビーチ巡りをしてきました。各ビーチの定番魚から大物&小物までしっかり見てきました。透明度はどこも30mほどで「まぁまぁ」って海況でした。
しかし、海から戻ってインターネットを立ち上げると・・・台風1号と2号が発生したのでした。やっぱりマンゴがいっぱいできる年は、台風もいっぱいできる年なのでしょうか??? 嫌なジンクスを思い出しながら無事にゴールデンウィークを終えたいと願うマツオ姉でした。
ご一緒されたナオコさん、ヨシカワさん、スガワラさん、コイケさん、イワハシさん、モリベさん、アズマさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
5月2日 サイパンは快晴♪

.JPG)
.JPG)
.JPG)
午前組は体験&ファンダイブでオブジャン2ダイブです。体験ダイバーのお客様がとてもダイビングが上手な方ですので、通常のファンダイブコースで遊んでくるのでした。もちろん「オブジャンビーチと言えばガーデンイール」もしっかり見てきたのです!ウットリとする美しいビーチで「リゾート満喫」をしていただきました。
午後からはファンダイブ組でラウラウ2ダイブです。ベテランダイバーが多いグループとなりましたが、まずはラウラウのマンゴ拾いのスタートです。「のんびり午後からスタートしたのですから早く潜れば良いのに・・・。」と突っ込まれてしまいますが、しつこく「サイパン温泉」もして休憩するのでした。「はぁ〜、極楽極楽♪」って、いつ潜るんだ!ですね。笑。
まず白い砂地へ向かうとマダラトビエイの子どもが食事をしていました。さらにゴンズイ玉+イエローカディナルフィッシュの幼魚玉+ハナミノカサゴ玉で賑やかな根が見つかりました。その近くに大きなドクウツボもいて、「わ〜、きゃ〜!」と大騒ぎのダイビングをしてきたのでした。
次のダイビングでは「こんなに大きなタイマイ(カメ)は見たことがない!」に遭遇して後を追うのでした。大きなタイマイはゆったり泳いでいるようでも、「ひと掻き」のパワーが強くてカメダッシュ(カメに逃げられないように程よい距離をとって近づいて観察すること、またカメの勢いを弱めてお客様にカメを近くで見てもらえるようにすること)が大変でした。それでもベテランダイバー揃いですので、皆さんにしっかりとタイマイをお楽しみいただきました。
その後に遭遇したアオウミガメが小亀に見えたほどでしたが、こちらは食事に夢中でしたので大接近&撮影会でカメダッシュを使うことなく観察できたのでした。楽チン楽チンのマツオ姉でした。
ご一緒されたナオコさん、ヨシカワさん、スガワラさん、シノザキさんご夫妻、シブヤさん、クマザワさん、モリベさん、アズマさん、ありがとうございました!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)

<本日のオマケ>
.JPG)
.JPG)
毎年5月の毎週土曜日に「マリアナ・丸かじり〜インターナショナル・フード&ビール・フェスティバル」と言うお祭りが開催されます!本日はお客様とともにさっそく参加してきました。

.JPG)
マスコット犬タイガちゃんもBBQのお肉を食べるために同伴です!!チャモロ&カロリニアンのダンスショーに、生バンド演奏に、豚の丸焼きに・・・各々が好きな食べ物を屋台で見つけて「テイスト・オブ・マリアナ」をしてきたのでした♪
→ http://japan.mymarianas.com/japanese/release/20090501_marukajiri.html
5月1日 サイパンは晴れ+ちょっと曇りあり。

.JPG)
.JPG)
.JPG)
午前のファンダイブ組はシゲさん&マスコット犬タイガを連れてオブジャンビーチへ行ってきました。シゲさんは白くなった肌を黒くするために、ひたすらビーチサイドに寝て焼いていました。タイガはお散歩したり、泳いだり、狩りのお供をしたり、色々と遊んで過ごしました。
さて、海はとても穏やかで沖の沖まで足を伸ばしてきました。ニシキオオメワラスボが観察しやすく、他のワームフィッシュ系を無視してカメラ部隊出動です。ダイビングセンス抜群の方ばかりですので、かなり大接近して撮影していただけました。他にも深場で見られる生き物たちが勢揃いでした♪
また以前にテレビで見たことのあるナマコ獲り漁のごとく、フィンを外して大きな石を運んで歩くと面白いほど早く歩けます。そのまま30mくらい先の作成中の魚礁に石を置いて大きくしてきました。春らしい幼魚が住みついてきたので、今後も生き物がどんどん増えて楽しい魚礁となりますように!

.JPG)
.JPG)
.JPG)
午後は体験&ファンダイブ組です。生まれて初めて潜る方・ベテラン体験ダイバー・初心者ダイバー・中堅どころのダイバーとバラバラな経験をお持ちですが、仲良しWカップルのためNO問題です。まずはラウラウの浅瀬で練習です。リラックス・モードの中、次々に必要なスキル(技術)をこなして海の中へ向かいます。ウミガメとの遭遇は果たせなく残念でしたが、しっかり泳いで自由に遊べるようにしてきました。
そのおかげでグロットでは「外洋どっか〜ん!」と飛び出して・・・念願のウミガメとの遭遇も果たして
ご一緒されたカワセ・マンゴさん、ナオコさん、ヨシカワ・カリントウさん、スガワラさん、シノザキさんご夫妻、シブヤさん、クマザワさん、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
狩り(マンゴ拾い)に目覚めた日本男児の皆様と「別の獲物を狙う!」と向かった先は・・・道路脇に「びよ〜ん!」と伸びた背の高いパパイヤでした。知恵をしぼってパパイヤを収穫したのは良いけれど、まだ青いので・・・パパイヤ・サラダにしかならないかしら??? 「あぁ〜、タイ料理食べたい!!」

.JPG)
.JPG)
.JPG)
もどる
サイパンメイダイブ1968のホームページ内を簡単に検索できます!⇒ サイトマップ
2009年 5月分