毎日更新のサイパン情報
<メイダイブ好きの皆様へ>→メイダイブよりお知らせです。
1月31日 サイパンは快晴!+強風!!
今日はナフタンへトライのフレッドさんボートですが、海況判断の時点で無理とのことでした。先にナフタンへ向かったボートも、次々にサイパンの西側へ戻って来たので「さすがフレッドさん!」です。
そこで「どこへ潜ろうか?」と思案したところ、強風のためにサイパンの西側にボート集中したために「アイスクリーム」へ潜ることになりました。ソフトクリームも勧められましたが、現在の海況的に午前ダイブのアイスクリームのエイが大当たりなようなので、「群れ」を見られることを願ってエントリーです。
入ってすぐにエイだらけ♪ MAX18枚のエイを確認できました。ず〜っとエイの群れだけ見て幸せでした。
さらに水面休息&移動の際にはイルカの大群が現れ、「時間はたっぷりあるからイルカを見てね!」とフレッドさんの好意で、かなり長い間イルカウォッチングをしてきました。カメラ&ビデオをお持ちの方はバッテリー&テープ切れを起こしそうなほど見てきました。
最後に沈船では観光用潜水艦を見たり、ウミウシ探ししたり、それぞれのグループが思い思いに楽しみました。ちなみに午後はラウラウビーチへ行き、ウミウシ探しをしたようです。「レア物もいてハッピー♪」と言うことで、明日は久々の「ウミウシ捜索隊」を結成します♪ スタッフ・ダイスケの勤務は本日までですが、今後はメイダイブ友の会・会長で活躍してもらいます。ダイスケ曰く、「ウミウシ捜索隊会員ナンバー3」だそうです。笑。 マツオ姉でした。
1月30日 サイパンは快晴♪だったかな。
「グロットへ行きたい!」のリクエストが多かったのですが・・・午前1ビーチはラウラウとなりました。潜れるビーチがココしかないため・・・海の中が混み混みしています。泣。 できるだけ人ごみを避け、カメ&プチアジ玉を観察してきました。グロットへ行けなかった分、ラウラウらしい生き物が見られて良かったです♪
午後からはフレッドさんボートでアイスクリーム&シビックへ!ダイスケ組はエントリーしてすぐに20枚のエイの群れを見たそうです。少し遅れてエントリーしたマツオ姉組は・・・見逃しました。群れのいる方向を見ているダイスケ組を見ただけです。しかし、この日のアイスクリームは絶えずマダラトビエイが現れて・・・とてもアクロバティックに泳いでいました。求愛行動が盛んなために、ダイバー無視の目の前まで急降下や猛スピード泳ぎなどで目が離せませんでした。エキサイティングなエイダイブは最高でした!!
シビックでもエイがパラパラと現れ、先ほどエイを見たにもかかわらず、いちいち反応してしまいます。笑。 サンゴの元気な姿をゆったり見られるステキなポイントはフレッドさんのお気に入りだそうです!マツオ姉でした。



100本記念ダイブ!ササキキヨコさん、おめでとうございます♪
1月29日 サイパン晴れ、ときどき雨。
今日はラウラウで遊んできました。海の調子は変わらずです・・・。海は荒れていますが、久しぶりの方もとても上手にダイビングをされ、経験の少ない方も日数を重ねるごとに上達され、のんびりと遊ぶことができました。2チームに分かれて遊んできたのですが、両チームともお食事カメに会うことができてお客様の顔もニンマリ♪と笑顔でした。また、穴くぐりをしてスズメダイの熱烈な歓迎を受けて、また穴をくぐれば可愛いマダラトビエイjr.に遭遇して、群れてる魚、固有種の魚などを観賞することができましたよ。
最後の3本目はお客様と二人でラウラウデート♪に行ってきました。潜降の練習をして着底すると、、、、そのままウミウシ探しに突入です。(笑) お客様の「スーパー虫眼鏡」を使ってもわかりずらい小さなウミウシにブチウミウシ・ヨゾラミドリガイ・お客様発見の大きなアオフチキセワタを見ることができました。そして、ウミウシダイブは動かないので少し寒さを感じると、二人でドルフィンキックをしながら上向いたり横向いたりしてイルカばりに美しく泳いできました?(笑) とても楽しいラウラウデート♪でしたので、カメに会ったことも忘れてしまうところだったダイスケでした。








1月28日 サイパン晴れ。
今日はテニアンへ行ってきました。天気も良く、流れも強くなく快適に遊ぶことができました。フレミングではエントリーするとカメがご飯を食べていて、ドロップオフの方に目線をやれば流れに向かってマダラトビエイが気持ちよさそうに泳いでいました。その後エイは大きな鰭をバサバサと羽ばたかせて棚の上で食事?をしていました。少し距離はありましたが、泳いでいない時のエイも見れて面白かったです。
2本目はテニアングロットで昨日のリベンジをしてきました。昨日は探しても探しても見つからなかったウミウシがポンポン♪と視界に入ってきて数種類のウミウシを見ることができました。 明日はビーチへ行ってきます。 ダイスケでした。




1月27日 サイパン晴れ、ときどき雨。
僕組はラウラウビーチ3本立てで遊んできました。また少し海況が悪くなってきています・・・・・。いつまで続くのでしょうか?リップカレントが強いので、エキジットの際には注意が必要です。1本目は初めてのファンダイブのお客様もおいでになりましたので、泳ぐ練習やダイビングで必要な技術をプチ復習しました。2本目にはお客様も落ち着きが出てきて、沖のほうへ行くことができたのでカメをじっくり見ることができましたよ。3本目はボート組も合流して、「レッツ!ウミウシダイブ」を張り切って決行しましたが、見事に1匹のウミウシも見つけれませんでした。(苦笑) ダイスケでした。
マツオ姉組はアイスクリームと沈船へ行きました。アイスクリームでエントリーした途端に1枚のエイがスーっと根の上へ泳いでいきました。「これはエイの群れが居るかも?!」と予感して、どんどん根に近づいていくと・・・・「ど・ど〜ん!」と10枚のエイが舞っていました。さらに数が増えてから2つに分裂。残った4枚が絶えず頭上で旋回している所へ2枚追加。「この調子でどんどん増えていくかもね!」と話していると、本当にどんどん増えて11枚になり・・・バラバラと追加され・・・最終的には18枚の群れになりました♪
沈船ではエントリー時に潜水艦が近くにいたので、大急ぎで潜水艦コースへ向かいましたが間に合わず・・・。泣。 ちょっと雰囲気を変えて遊んでみました。お客様特別仕様のデジカメを拝借して撮影した画像が面白くてしかたがありません。(ちょっとメイダイブの標準過ぎるデジカメも特別仕様にしてしまおうかしら?) おかげですっかり仲良し4人組になってしまったので、お揃いの可愛いピンクTシャツを購入し、脳ミソもピンクになってしまってシゲさん&ダイスケもタジタジ(=迷惑)のマツオ姉組でした。




1月26日 サイパン晴れ、一時雨。+旧暦のお正月です!
「透明度良いところで潜りたい!」とキャプテンと相談してインリーフで潜ってきました。1本目は小さい沈船です。水深が浅いので太陽の光もバッチリ届き、透明度も言うことなし!! 流れもなく、ボートも貸切だったのでとても快適に遊ぶことができました。2本目はマニャガハ島の近くでダイビングをしました。こちらはさらに水深が浅いので太陽光線ギラギラです。「どこまでも見えそうな奥行き感」はとても良かったです。砂地に水面の乱反射が映り輝き、これまた心洗われる綺麗な光景でした。 透明度の高い海はやっぱり良いです!! ダイスケでした。
ビーチ組は遅めのスタートでラウラウスペシャル3ダイブを楽しんできました♪ 1ダイブ目はピンポイント2でエビちゃんシリーズ、2ダイブ目はウミウシ探し、3ダイブ目はウミウシ探し+その他と言うプランです。
ダイスケ情報によると「ピンポイントのエビちゃんの数が減った・・・。」とのことですが、いつもと雰囲気の違うダイブを楽しみながら向かいました。目的地を発見し急接近してエビちゃんチェックです!う〜ん、確かに少なめです・・・。しかし、各種類の美しいエビがいるのでデジカメパワーアップをはかったお客様に撮影していただきました。「きゃ〜、可愛い♪」と大騒ぎしていたものですから、気が付けば「こんな時間!」と慌ててエキジットするのでした。
2・3ダイブ目はゆったりと時間を使って、ひたすらマクロな生き物を探します。一生懸命に探している頭上を「アジ玉の生き残り」が泳いでくれているにもかかわらず・・・笑。 この日記には綺麗どころの写真を掲載します。ウミウシ好きの方なら「○○ウミウシ、△○ウミウシ!」とすぐに答えられると思いますが、ゴマ粒サイズから小指の爪サイズまでの小さな小さな海の宝石です。ちょうどダイスケがウミウシの写真集をいただいたので、サイパンなりのウミウシでマネ?!してみました。マツオ姉でした。


.JPG)
.JPG)
<旧暦のお正月+サイパンでお祝い!>
実は午前4時頃まで中国人の友人に誘われて旧暦のお正月をお祝いしてきました。連日の忙しさで眠たいにもかかわらず、25日の「大晦日」にドキドキしながら一日を過ごし、花火大好き中国人の友人とカウントダウンを楽しみ、そのまま新年を祝う会=カラオケ宴会してきたのでした。詳細はこちら!→本場の旧暦正月の迎え方!!
そして、「あること」により金運がついたマツオ姉は見事に金運を手にし、振る舞い鍋=金運鍋をメイダイブで開催したのでした。マスコット犬タイガちゃんも一緒に食べられるように「鳥&野菜鍋」となりました。気持ちとしては、丑年だから「ウシ」を食べればよかったかな???←ウミウシだけで十分って言われそうだけど。笑。
と言うことで、リピーターのお客様にお手伝いいただいて+シゲさんの差し入れなどで、楽しい楽しい旧暦のお正月お祝いをしたのでした。
最後にご来店されているササキキヨコさんのパソコン教室の皆様、授業でメイダイブのホームページをご覧になっていただけるとお聞きし、とても嬉しいです!また1月28日にはササキさんの100本記念を迎える予定ですので、お時間のあるときにササキさんのお祝い姿をご覧ください!それではパソコンのお勉強、頑張ってくださいね。

.JPG)
.JPG)

1月25日 サイパンは晴れ!ところにより雨があった模様。
海況は依然変わらずのサイパンです。今日もラウラウへ行ってきました。最近はホソカマスの小さなグループが僕らを楽しませてくれます。距離を縮めようとすると上手く離されてしまうのですが、ジ〜っとしてるとホソカマスの方から近づいてきてくれます。群れの規模は小さいのですが目の前を行ったり来たりしてくれるのでとても楽しむことができます。観賞していて少し前のアジ玉を思い出します。アジ玉ぐらい大きくなってくれないかな?
また、お客様が「スーパー虫眼鏡」を持っていらっしゃるので、頑張ってウミウシを探しましたがなかなか見つかりませんでした。少し前はポンポンと見つかったのに・・・。でも、ゴマ粒サイズのウミウシを見つけて「スーパー虫眼鏡」のおかげで、今までは小さくてよくわからなかったものが、鮮明に見ることができてお客様も満足されていました。 そして、カメと長い間一緒に泳いでラウラウを満喫してきたのでした。明日からはボートダイブです。抜群の透明度で潜れますように。 ダイスケでした。
本日も生まれて初めての体験ダイブ組のご来店です。海が大好き!とのことですから、勝手に「期待大」でラウラウへ出かけました。呼吸の練習からはじめるのですが、すぐにコツを掴んでいただけました。となれば、さっそくエントリーです!ロープをつたって深場へ向かい、そのまま泳ぎ始めて・・・あれよ、あれよ!とダイバーの遊ぶコース(ファンダイブと一緒)で遊んできました。
本日もグロットへご案内したいところですが、相変わらず海況は×印ですので、2ダイブ目もラウラウでたっぷりカメさんコースで潜りました。必死でカメを探していると、水面に息を吸いに行くカメの姿を見つけてカメに近づき、さらにダイスケ組を誘うカメとも合流してカメ三昧♪ 可愛いカメに感動して、生まれて初めてのダイビングに華を添えることができました!もちろん、お土産の画像とビデオつき!!ラウラウらしさを発揮できて安堵しているマツオ姉でした。




1月24日 サイパンは晴れ!
マツオきょうだい怒涛の4ダイブの一日でした。体験ダイビング・ファンダイブ午前&午後組のお客様のスケジュールにあわせて潜ってきました。朝イチのグロットチェックでは昨日と変わらず・・・で、がっくりのメイダイブ一行です。そこでビーチはオブジャン→ラウラウと巡り、ボートではディンプル→アイスクリームで潜りました。
生まれて初めてダイビングをする幼なじみのお客様は「海は大好き!」とのこと。前日にはアクアノーツ(金魚鉢みないなものをかぶって海へ潜る)トライされて「耳抜きはできる!」と心強いお言葉をいただき、ラウラウの浅瀬で少し練習して「あっ!」と言う間にダイバーのコースへ潜ることができました。
白砂の美しい地形にうっとりして、クマノミ&エビちゃんの可愛い生き物、念願のカメとの遭遇に大興奮しながらたっぷりと遊んできました。グロットの海況が良ければ、体験ダイビングでも十分に遊んでいただける実力の持ち主なだけに残念です。またサイパンへお越しの際にはぜひグロット・チャレンジしにいらしてください。マツオ姉でした。
オブジャンは変わらずリップカレント強し!です。カレントが強くて、フィン行方不明事件も起きましたが無事に再会することができてラッキーdayでした。でも、海の中は白砂が舞って白っぽくなっていて、お客様にオブジャンの本当の美しさを味わっていただけなかったのが残念でなりません。「早く回復してくれ〜!」と祈るばかりです。
2本目はリクエストのカメと記念撮影をするためにラウラウへ向かいました。海に入ると、前方から怖い生き物が見えてきました。そう、、、、マツオ姉です。(笑) カメ情報を教えてもらってさらに進むと見事にお食事カメに会うことができました。無事に「カメと3ショットを撮る。」ミッションも完了してお客様に喜んでいただけてよかったです。
ボートポイントも濁っていて、アイスクリームは10mほどの透明度しかありませんでした。なんとかエイ2枚は見ることができました。今はサイパン全体の透明度が良くないようです。ディンプルも濁りがあって、カラフルなチョウチョウウオの映えもいまひとつ・・・・。でも、たっくさ〜んのチョウチョウウオに囲まれて、数種類のチョウチョウウオを観賞して遊ぶことができましたよ。
夜は久しぶりの4ダイブに加えて調子良くお酒を飲んだので、宴会の途中で突然スイッチが切れていたダイスケでした。




1月23日 サイパン晴れ。
ココ最近はラウラウ漬けの日々でスタッフも「グロットに潜りたい!」の心境です。朝一番で海チェックへ行きましたが、まだ厳しい状態でした・・・。そして、今日もラウラウで遊んできました。カメと一緒に泳いだり、ご飯中のところをじっくり観賞してきました。また、沖に大きな魚網がサンゴに引っかかっていたので、お客様と一緒に撤去作業をしてきました。
午後からはオブジャンへ行きました。波は来ていましたが、前日の強いリップカレントを経験していたのでエントリーしました。ウネリで白く濁り気味でも太陽が降り注いでいました。沖の砂地を眺めると「どこまでも続きそうな奥行き感」たっぷりの光景は綺麗でした。また、小さな魚の細部をじっくり観賞したり、オブジャンの砂を裸足で体感して遊んできましたよ。 ダイスケでした。




1月22日 サイパン晴れ。
「今日こそはグロットへ潜りたい!」と朝一番乗りで行きましたが・・・昨日と変わらず×な海況です。しかたがないので「リベンジを誓うポーズ」で記念撮影だけしてきました。笑。

皆で「グロット潜りたい!」と叫びながら?どこへ行こうかと検討した結果(ラウラウには潜り込んでいるので)、オブジャンまで一気に南下することになりました。車内はおしゃべりで溢れ、昨晩のオゲレツ大宴会の続きなのかわかりませんが・・・とても楽しいひと時でした!
オブジャンで説明をしている際にシゲさんとマスコット犬タイガちゃんも現れ、リップカレントが少し強めのオブジャンを楽しむことになりました。手前は白っぽく濁って残念なコンディションですが、沖へ向かえば向かうほど透明度もあがり・・・一気にエビちゃんエステまで行ってきました。健気なエビちゃん軍団はダイバーの手を次から次へと掃除してくれます。もちろん、ダイバーのお顔は朗らかな笑顔になります。このサービスが無料ってのがスゴイ!!笑。
その後、2ダイブ続けてラウラウへ潜ることとなったメイダイブ一行ですが、コースを変えながらのトンネルくぐり&クチコミ嬢のYちゃんのお誕生日をカメと一緒にお祝いしてきました。
夜はがっつり中華でディナー♪→ガラパン・ストリート・マーケット見学!→オゲレツ?SHIGE’S BAR!→午前様となりながら○○ほじポーズでサイパンでの再会を誓いお別れとなりました。ホームページ更新が遅れる理由がわかりますね・・・すみませんのマツオ姉でした。
1月21日 サイパンは晴れ!ずいぶん風も弱まってきました。
「恒例の店の前で記念撮影」でスタートのメイダイブですが、ダイスケの提案により「はい、可愛い♪」でポーズを決めてみました。ごっつい?!男性陣にも強要したのですが・・・ノリノリなのはダイスケ&女性人でしょうか??? 笑。
さて、「グロットへ行こう!」と潮位の低い時間を狙って向かったのですが、波のバサバサがおさまらず・・・断念です。ここでも記念撮影だけはかかさずに、次の目的地ラウラウへ向かいました。
ラウラウは数日前に比べると断然!穏やかになったのですが、ウネリの影響で海の中は白っぽく、エキジット付近にはリップカレントが残っています。とは言えツワモノ揃いですから、ガンガン潜って遊んできました!
お食事に夢中のカメさん、群れて泳ぐの大好きホソカマスのプチ群れ、アジ玉の残骸(生き残り)がちらり、綺麗どころのエビちゃんたちで魅了されました。そして、ツワモノ揃いで開催した水中徒競走が最高に笑えました。「負けた人が勝った人にビールをオゴル」ルールですので、参加者の皆様はいかにコツを掴むかが課題です。
スタッフが本気になってしまうと勝負にならないので(←本当か???)、マツオきょうだいは審判&カメラマンでお供させていただきました。 結果は・・・「いつでも元気!やる気満々のバイク野郎・父」が優勝し、「ゴルフは俺にまかせろ!先生」が走るフォームの美しさを求めてビリ・・・となりました。 皆様、お疲れ様でした!
午後はダイバーになりたてのお客様が合流して・・・やっぱりラウラウへ行きました。天気が良いのになかなか思うようにいかないのが「自然」なのです。3ダイブラウラウの〆はトンネルくぐりで遊んだのでした。 遊び呆けた日の夕食はがっつり特大ステーキなど&オゲレツ大宴会ですっかり午前様となったメイダイブでした。マツオ姉、絶好調でした♪

.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
1月20日 サイパン晴れ、強風おさまる。
今日は昨日と打って変わって、風が弱まっていました。向かった先はラウラウビーチ。風が弱くなったとは言え、波はザバザバしています。リップカレントも強くエントリー&エキジットには注意が必要です。今日は沖の沖の沖のエビちゃんを見に行きました。思ったより種類が少なく肩透かしを喰らった気分です。道中は変わったクラゲにカメ5匹。帰りはクマノミ村を訪ねて、先日マツオ姉が見つけてきたカミソリウオを見に行ってきました。教えてもらった所に変わらずいて胸を撫で下ろしました。ダイバーのフィンキックの餌食にならないように祈るばかりです。僕も気をつけます。「しばらくは留まっていますように。」
午後からはテニアンへ行きました。テニアンはすごく穏やかでフレミングは透明度バッチリ!!カメは1匹しかいませんでしたが、今日の透明度を前にしては、そんなの関係ありませんでした。また、流れもなかったので快適に遊べましたよ。
2本目はテニアングロットです。洞窟で生き物探しをして、大きいのから小さいのまで幅広く楽しむことができました。明日はビーチへ行ってきます。「海況がどんどん良くなりますように・・・。」 ダイスケでした。




1月19日 サイパン晴れ、強風&ヤシの実注意報です。
マツオ姉はお客様とラウラウで遊んできました。この日は風が強くて強くて、ビーチのヤシの実が「ボコン!ボコン!」と落ちてきていたそうです。ヤシの実が落ちて当たったら「痛い!」で済まないですからね。もし日本にヤシの実がありふれていたとしたら、洗濯指数ならぬ「ヤシの実落下指数」とかニュースで表示されそうですよね。それぐらい、風が強かったです。
さて、海の方はと言いますと、波も大きく、リップカレントが強くて大変だったみたいです。しかし、海の中は至って平和で沖の砂地へ行ったり、タイマイに会ったり、ホソカマスのプチ群れを見て遊んできたようです。そして、マツオ姉が「Good
job!」をしました。カミソリウオを見つけて来たのです。海は荒れていますが、見るのがとても久しぶりなので、とても嬉しいニュースでした。 ダイスケでした。




1月18日 サイパン晴れ、曇り、強風。
メイダイブのお客様はタフな方ばかりで、マラソン後遺症に苦しめられているのは僕一人です。(苦笑) 今日はオブジャンビーチからスタートしました。沖は流れもなくのんびりと楽しめましたが、リップカレントは強かったです。また、ウネリで海の中も白っぽくてオブジャンワールド全開とはいきませんでした。しかし、僕らを楽しませてくれる生き物に変わりは無いので、微笑ましい可愛い魚達に癒されてきましたよ♪
午後からはディンプルとアイスクリームへ行きました。ディンプルは流れなしでしたが、バラクーダやタイマイなどに会うことができず残念でした。いつもたくさん群れてるバラフエダイも遠くにいるようで、巡り会わせがよくなかったみたいです。そのかわり、チョウチョウウオがグチャ〜と集まってくれて目の前を彩り綺麗にしてくれました。
アイスクリームはエイ爆発の30枚!!流れに合わせ、行ったり来たりと見ごたえ十分の素晴らしい時間をプレゼントしてくれました。しばらくすると、エイは離れていってしまったのですが、エキジット間際にもう一度戻ってきてくれて、「興奮再び!」でとても面白かったです!!
マツオ姉組はオブジャンにて親子で体験ダイビングをしてきました。ほとんど生まれて初めてダイビングをされる方なので、比較的海況が穏やかで透明度の高いオブジャンにしました。はじめは「息が苦しい・・。」と話していた方もしばらく顔を海につけていると、平気で呼吸できるようになり好きな所へ移動して遊んでおられました。海の中は流れがありましたが、皆様上手に泳いで可愛いクマノミやハゼの巣を見つけて遊びました。最後にはファンダイビングのお父さんも合流して家族でダイビングを楽しむことができました。「記念撮影&ビデオ撮影もバッチリいきました。」とマツオ姉です。 ダイスケでした。




1月17日 サイパン晴れ。
サイパンマラソンで「クタクタのボロボロ」で更新がすっかり遅くなってしまいました。では、まずサイパンマラソンから振り返ってみたいと思います。
メイダイブからは僕と前日入りのお客様、深夜ご到着で「そのままマラソン突入」のご家族で参加のお客様の計7名が参加しました。ドキドキする気持ちを抑えつつ、みんなで記念撮影をしました。練習はしてないものの、やはりスタートラインに立つと気持ちが盛り上がってアドレナリンがドバァ〜っと出てきます。皆様、思い思いにサイパンマラソンを走って・楽しんで、僕も走り終えた後はshigeさん&タイガ&マツオ姉がいるメイダイブ応援席に駆けつけ、お客様や知人に声援を送りました。結果はどうであれ、レース後のパーティーも含めて大いにサイパンマラソンを楽しみました。




←お子様は小中学生、ハードスケジュールの中、見事に完走!!
僕組はパーティーを途中で切り上げダイビングへ行きました。元気組はマツオ姉とグロットへ行きました。大物コースでマラソン大会の興奮再び!?大きな大きな主カメに遭遇!!いつも見るサイズのカメがとてもとても小さく見えたそうです。「のんびりしたい派」はラウラウへ向かい、まったりと遊んできました。カメには会えなかったけど、マダラトビエイや綺麗なハナビラウミウシを見ることができましたよ。走り終えた後だけに、ビーチダイビングで歩くのがとてもとても大変でした。(苦笑)




話は朝に戻り・・・マツオ姉はサイパンマラソン応援後に体験+ファン組のお客様と遊んできました。ラウラウでは呼吸の練習など終えて海慣れした頃にダイバーの潜るコースへ行ってきました。生まれて初めての方、ブランクの方、経験の少ない方ばかりでしたが、全員がダイビングがお上手で・・・普通のファンダイブコースで遊ぶことができました♪
ラウラウと言えばカメなのですが・・・うまく遭遇できずに残念でした。しかし、サイパンと言えば「グロット」へ行くことができる実力が判明したのでヨシ!としてください。さて、グロットでは飛び込むときにマスクが外れてしまった方もおられましたが・・・仲良しグループの皆さんでご協力しあってもらって、美しいグロット・ブルーをお楽しみいただきました。ココには掲載できないヤバイ画像(男性のお客様の顔アップ)もありますので、お土産のCD−Rはご帰国後のお楽しみってことで・・・笑。
朝早くからサイパンマラソン2009で、昼はダイビング三昧、夜はディナー&大宴会で・・・すっかり睡眠不足=でも楽しい♪マツオ姉でした。
オマケ:阪神タイガース大好きNさんより、「また、こんなの見つけました!懐かしの坊主頭の人が・・・。一番下の画像の右側にいます。」と、サイパンマラソン直前情報を教えていただきました。
★サイパンマラソン公式ブログより
→ http://saipanmarathon.blog49.fc2.com/blog-entry-42.html

.JPG)
.JPG)
.JPG)
1月16日 サイパン曇り、ときどき雨。
お客様とグロットへ向かうと「幸福のシンボルでサイパンの国鳥・キングフィッシャー」を見ました。写真は撮ることができませんでしたが、「何かいいことあるかも。」とエントリーしました。大物を目指して旅に出たのですが、最初に目に入ったのはウミウシでした。(笑) ・・・・しかし、様子が変です。よく見ると交接していて、しかも違う種類のウミウシだったのです。唯でさえ種類が多いのに、またまた新種が増えそうです。どんなウミウシになるか楽しみです。大きくなった姿を見てみたいものです。
さて、ドンドン突き進みギンガメアジの群れのいるところまで到着しました。目の前にはマルコバンものほほ〜ん♪と泳いでいました。その奥にサメらしき影が見えたのでサメかどうか判別するために、ずーーーっと眺めていました。そのとき!!「だ〜いちゃ〜ん!!!!」と僕を呼ぶお客様の声が耳に響きました。パッとお客様の方を向くと15匹ぐらいのイルカの群れが目の中に「どォ〜ん!!」と飛び込んできました。あっという間に通り過ぎて行ってしまいましたが、無茶苦茶興奮しました&圧倒されました!!水中で初めて鳥肌が立ちました。あのゾクゾク感はたまらなかったです! 以前にも遭遇したことがあるのですが、そのときも同じお客様でした。「イルカを呼ぶお客様」に認定したいです。 さて、写真は興奮しすぎて僕は証拠写真も撮れませんでしたので、お客様の画像をいただきました。「ありがとうございます。」 洞窟に戻るとあまり見かけないウミウシにも偶然出会って、バラクーダやギンガメアジの印象が残らない中身の濃いダイビングでした。
2・3本目はオブジャンで潜りました。リップカレントは相変わらず強いです。沖は2本目の時は激流でしたが、3本目の頃はとても静かに流れていました。オブジャンの可愛い生き物を写真に収めて、エビちゃんに綺麗にしてもらって、石を積んで、フル?コースで遊んできましたよ。




そして、明日はサイパンマラソンです!メイダイブのお客様も走ります!僕は歩きます。(笑) 今回は練習を一切合切していないので、走ることすらままならないと思います。個人的な目標としては、仕事もありますので怪我無く無事に完走したいと思います。お客様は頑張ってください!!(笑)
また、去年も出場された芸能人の大櫛エリカさんも出場されます。エントリー会場においでになっていたので記念撮影をお願いしました。快く撮影に応じてくださり、とても良いお方でした。 明日のレース「練習した人も、してない人も頑張りましょう!!」 僕が登録したレースのスタート時刻は朝6時なので、レースの前にまずは頑張って起きます。(笑) ダイスケでした。
1月15日 サイパンは晴れ&ちょっと曇りでしょうか・・・。
早くも2009年1月の半分が終わってしまいました。怒涛のダイビング&お食事会&宴会が一段落つき、のんべんだらりのメイダイブです。ふとダイスケが「何日前に休みがあったのか調べてみる!」とスケジュール表を見ますと、ココには書いてはいけない連続勤務日でした。笑。 ご来店いただいた皆様のおかげで絶好調の2009年のスタート月となりました。ありがとうございます!
2009年は「不景気」と言う言葉をたくさん聞くことになるかも・・・と想像しますが、「不景気なんか吹き飛ばせ!」の勢いで美しいサイパン島&楽しいメイダイブへ遊びにいらしてください!!スタッフ一同、お待ちしております。
と言うことで本日は年末より溜め込んでいた情報を書きます。スペシャルマッサージ2時間コースを受けて元気バリバリのマツオ姉でした。
<大ショック!NW航空が関空⇔サイパン線を運休へ>
NW航空は3月1日から関空⇔サイパン線を運休します。経済状況の悪化で需要低迷の影響も受けたとのことですが、「関西は重要な市場」と認識しているそうです。サイパン線には「市場動向を常に把握し、回復すれば路線を見直していきたい」との考えだそうです。
関西からの足となる飛行機が「NW航空とアシアナ航空」の2社になって喜んでいた矢先の出来事でしたので、サイパン好きの関西空港利用者の方のご協力を得て情報収集しました。
★ダイビング&ゴルフ大好きTさんより・・・
NW航空の関西便は2月まで運行し、これ以降の運行は検討中。 アシアナ航空は3月まで運行しますが、4〜6月の運行はは検討中。7月以降は決定している模様。
★阪神タイガーズ大好きNさんより・・・
3月のサイパン行きについて、初めてアシアナ航空を利用することになりました。
ちなみにコードシェアの全日空(ANA)で検索したら、アシアナ航空の直売より約3,000円高かったです。またNW航空の名古屋便より約6,000円安かったです。
以上です。関西圏の皆様にサイパンへ足を運んでいただけるようメイダイブでも情報収集を引き続き行います。
<北マリアナ諸島入国に関するお知らせ>
2009年1月12日からアメリカ合衆国へ渡航する際、電子渡航認証システム(ESTA)に従って申請を行い、認証を受けることが必要となりました。北マリアナ諸島(サイパン、テニアン、ロタ)への入国に関しましては、現在のところ2009年6月までは現在の入国規制をそのまま適用する予定です。従いましてESTAも2009年6月までは導入されない予定です。新しい入国規制が決定次第、マリアナ政府観光局ホームページ等を通じてお知らせさせて頂きます。
→ http://japan.mymarianas.com/japanese/release/20081224_esta.html
ご参考までに、米国入国に際して電子渡航認証システム(ESTA)による渡航認証取得が義務化については、下記のアドレスをご覧になってください。
→ http://www.nwa.com/asia/jp/services/reqtraveldocs.html#esta
<NW航空のパークチョイス ブレンドするって?>
今ならパークチョイスの素晴らしさが簡単にわかる「パークチョイス Will they
blend? 〜ブレンドするって?」ビデオを見るとボーナスマイルをご獲得いただけます!1月31日までの期間中「ブレンドするって?」をご覧になり参加登録をすると、もれなく500ボーナスマイルをプレゼント。さらに抽選で1名様に20,000ボーナスマイルが当たる抽選権を一口差し上げます。お時間のある方は下記のアドレスをクリックしてボーナスマイルをどうぞ!
→ http://asia.nwa.com/asia/jp/offers/perkchoice08/video.jsp
1月14日 サイパン晴れ。
今日は久しぶりのお休みでした。ゆっくりと静養をして体をいっぱい休めました。夜は長期滞在のお客様を誘って店の外で「広島風・お好み焼き」パーティーをしました。生地を薄くするのに四苦八苦しましたが美味しくいただけました♪
また、ホットプレートの近くにいると汗がどんどん出てきます。イコール「ビールが進みます!(笑)」
お好み焼きパーティーのあとは自然とBARで第2ラウンド開始です。夜遅くまでお客様と一緒に宴をして一緒にヘベレケ♪になって、楽しい時間はあっという間に過ぎていってしまいました。そして、連日のダイビングで溜まった窒素は抜けたけど「アルコールは抜けなかった」メイダイブスタッフでした。(笑) いつもは寝て過ごしてただ疲れを取る休日ですが、いつも以上に癒されてとても楽しい休日でした。 「お付き合いありがとうございました!」 ダイスケでした。
1月13日 サイパン晴れ。
僕組は宴会後遺症のため、ゆっくりスタートでダイビングしてきました。昨日に引き続きオブジャンは流れがビュービューでリップカレントはさらに強かったです。海の中ではいろんな生き物を見て&撮ってきました。また、掃除してくれる魚やエビちゃんに綺麗さっぱりと汚れを落としてもらってきましたよ。そして、やはり傷口を攻められ「いててぇ!」と悲鳴を上げて帰ってきたのでした。(笑)
海況がどんどん厳しくなっていっていたので、ラウラウへ移動しました。ラウラウではカメとたっぷり遊んできました。しかし、ご主人がカメの写真を撮ろうとすると、目の前にカメに夢中になる奥様が登場。(笑) ご主人のカメラのメモリーは「カメではなく奥様の写真でいっぱい」だと思われます。(笑) 「ご主人がシャッターを切るたびに目の前に奥様が登場するシーン」があまりにも面白くて僕は証拠動画を撮り続けていました。(笑) 他にも仲良しご夫妻といろんな生き物をバシバシ!撮影して、カメラの電池が力尽きるまで遊んできましたよ。 ダイスケでした。
体験組はシュガードックの海況が悪そうだったので、ラウラウスタートで遊んできました。手前はニゴニゴでしたが、沖へ出ると透明度良好!です。しかも、40匹ぐらいのホソカマスの群れが現れて、周りをクルクル泳いでくれました。カメ探しをすると見事にご飯中のカメに会うことができて、追加でもう1匹登場。リズム良い生き物の遭遇にお客様と一緒に大興奮してきました。
ダイビングがお上手な方でしたので、グロットへいきました。こちらも透明度良し!でお客様もグロットワールドにヤラレていました。ダイビング後、お客様は「今までの体験で一番感動してエキサイトしました!」と喜んでくださいました。 サイパンの海はやはりスゴイです。 マツオ姉でした。




1月12日 サイパン晴れ、曇り時々雨。
連日の宴会でヨレヨレの酔い酔いになっておりますが(笑)、元気に?朝からオブジャンへ行って来ました。オブジャンは沖は流れが強く、リップカレントもありました。オブジャンならではの生き物をお客様に写真に収めていただいて、エビちゃんのもとへ向かいました。手を差し出すと食いつき方が半端ではありませんでした。4、5匹で一斉に掃除をしてくれました。ただ、僕は手のひらを怪我していまして、怪我の箇所を一生懸命にほじくってくれたので傷が悪化いたしました。(笑)
午後からはみんなでナフタンとアイスクリームに行って来ました。ナフタンでは長〜い間ホソカマスの群れと遊んできました。また、面白ろハプニングを必ず出してくれるお客様がおいでになり、休憩中の話題には事欠かなかったです。(笑) アイスクリームは5枚のエイが泳いでいました。大きなウネリで観賞するにも大変でしたが、エイを近くで見ることができてよかったです。また、この頃には天気も良くなく、みんなが凍えていましたので、水中でジタバタして体を温めてきましたよ。(笑) ダイスケでした。









1月11日 サイパンは快晴♪
昨晩のディナーで「サイパンへ行ってグロットを潜らないヤツはバカだ!」と過激な挑発にノセラレタ・・・メイダイブのお客様。ゆっくりと休憩日だった方、午後からのんびり潜る方など・・・色々な人が「朝イチのグロット行きます!」と盛り上がったのでした。
さっそく朝イチグロットへGOGO!海況チェックでは問題なく、時折やってくる大波をかわしてエントリーです。大物コース組はギンガメアジ・マルコバン・ウミガメを見てきました。(バラクーダには会えず・・・。)そしてギンガメアジが見え始めたときに、ベテランダイバーの方が岩に固まって動きません。「あれ?」と思っているとカメが食事をしていたようで、他の人が気が付いたときには泳ぎ去っていきました。
そのときの画像がとても美しくダイスケが絶賛していましたので、ここに掲載させていただきます!(撮影:ヨシカワさん)
もう1組はちょっと大物&ウミウシ発見隊で遊んできたようです。よく似ているようで違う種類のウミウシが交尾(交接)していたようで、しっかり撮影してきたようです。もちろん、グロットの穴バックの記念撮影も忘れていませんし、看板前の撮影もノリノリで・・・階段だけ大変だった・・・楽しいダイビングでした。笑。
その後、ラウラウ組とボート組にわかれていきました。ラウラウ組はお客様が珍しいウミウシを発見してくださいました!ダイスケは他にも生き物をご案内したと思うのですが・・・そのウミウシの話しかしないので状況がよくわかりません。
店に戻ってきて早々に「リエ、これ見たことある?」と自慢そうに画像を魅せつけられました。カチン?!ときて「あぁ、テニアングロットであるよ。」と速攻で返事しました。笑。
いやいやそれにしてもこのウミウシを見つけたトオヤマさん!ありがとうございます!! 「ウミウシ捜索隊を組んでいたら、このウミウシに30分は使って撮影タイムに入っていた。」と言うダイスケでした。
ボート組は沈船&アイスクリームへ!潜る前から観光用潜水艦が見えたので、「これは遭遇できるかも!」と期待していきました。エントリーして間もなくエンジンの音がしてきましたので、さっそくスタンバイです。何のスタンバイかと言うと、サイパンで一番の大物!潜水艦との記念撮影です!! 本日の潜水艦はUターンがめちゃくちゃ早くて驚きました。おかげでビデオもカメラもバッチリでした♪
そして連日通っているアイスクリームへ!一番乗りのエントリーで12枚の群れを確認できました。仲良く群れているので嬉しかったです。他にも仲良しシリーズで、ミクロネシア固有のハゼとエビの共生、ご飯に巣作りに励む密着度のすごいアカハチハゼ、さらに誰もが認めるNO.1は・・・ご来店されている「カップルのお客様」でした。←シゲさんは羨ましかったようです。笑。
夜は韓国家庭料理レストランへ行きオナカをいっぱいにしてきました。お世話になっていたウエイトレスさんが中国へ帰ると聞いて寂しくなりましたが、お礼のチップを奮発して記念撮影してきました!本日も画像だらけのメイダイブでした!!








1月10日 サイパン晴れ。

スタッフフル回転で今日も一日遊んできました。テニアンはさすがの透明度で地形もカメもとてもniceでした。午後のボートダイブはディンプルとアイスクリームへ。連日の大爆発のエイは「7枚」と言う話です。前日までが凄すぎました。ビーチはオブジャンで遊びました。裸足で「歩いて&泳いで&逃げて」と水中ではしゃいできました。
そして、体験ダイブのお客様にもサイパンの反則技「マリアナブルー」の世界を楽しんでいただくことができてよかったです。最近はドタバタしていて更新がままならず申し訳ございません。お客様と楽しく元気に連休を駆け抜けたいと思います! 夜は皆大好きな中華レストランでわいわい♪モグモグ♪美味しい楽しいディナーを楽しんできました! 「構成まるで無視ですが(笑)、写真で一日をお伝えしてみました。」 ダイスケでした。












1月9日 サイパン晴れ。

僕はお客様とのんびりとラウラウとグロットで遊んできました。ラウラウではカメの食事タイムにお邪魔して、ニラメッコぐらい顔を近づけてじっくり見ることができました。また、経験の少ないお客様もおいでになりましたので水中で簡単なアドバイスを送ると、あっという間に自分の物にしてとてもお上手にダイビングをされていました。お客様にも実感していただき、僕もとても嬉しかったです。グロットは大きな波が来ていましたが、エントリーすることができました。お客様は前回、体験ダイブでグロットに潜られていたので、体験では味わえないような「The 地形」を満喫してきましたよ。 「とても爽快でした!」

マツオ姉組は大きなバラクーダにまたまたたくさんのマダラトビエイを見ることができたそうです!! お客様集計によると35枚です!!好調のアイスクリームですが、このまま「大爆発!」を途切れずにいってほしいです。また、休憩中には釣りもすることができてメイダイブ一行は3匹の魚を釣り上げていましたよ!
さらに、釣った魚を刺身でいただけたとか、、、羨ましい限りです。ペロリ♪ そして、本日締めのダイビングはオブジャンで癒されてきました。とてもキュート♪なサザナミフグが皆の心を鷲掴みして、癒しの絶頂へいざなってくれました。「鷲掴みシーン」をご紹介すると、泳ぎ疲れたフグが砂地の上で「ちょこん♪」と休憩する姿です。それは何とも言えないキュート♪ぶりだったそうです。しかも、皆の目の前でです。 それは誰が見てもヤラレルことでしょう。(笑) 夜は皆で美味しい洋食屋さんへ行きました。メイダイブにしてはたくさんのお客様がご来店されています。夜のBARの居場所が無くて落ち着いて飲めなかったダイスケでした。(笑) 「ご来店中の皆さま、ありがとうございます!!」




1月8日 サイパン晴れ&曇り。
ビーチ組はグロットとラウラウで遊んできました。車の中でウミウシの話になり、盛り上がらないわけがないマツオダイスケです。(笑) グロットで「大物がいないか!?」とキョロキョロしていても、こういう日は不思議とウミウシが目に入ってきます。 先日見たウミウシはもう見つけられませんでしたが、それに変わる綺麗な「センテンイロウミウシ」を見ることができました。でも、お客様は名前の長いフランス語?っぽいよく見かけるウミウシに興味津々でした。(笑)
ラウラウでは「サイパンでカメを見たことがない・・・。」と言うお客様がおいでになったので、今まで会えなかった分カメと長〜〜い時間遊んできました。ラウラウ2本目はなぜかウミウシダイビングになっていました。(笑) サイパンのウミウシの小ささにビックリしながら探して探して、、、、、、最後に「モンコウミウシ」と言う可愛らしいウミウシに会うことができました。 あまり興味のなかった方も「車の中でもウミウシ、休憩中もウミウシ、海の中でもウミウシ」の3拍子によって少しは興味を持ってくれたり、今まで以上にウミウシが好きになったお客様もいて、本日もウミウシの輪が少し広がりました。(笑)
マツオ姉組はナフタンとオブジャンへ行って来ました。夜の宴会に夢中になり過ぎて(笑&酔)、海の話をチョロっとしか聞いていませんので、また後ほど更新をしたいと思います。 ダイスケでした。 大変遅くなりました、、、、代打のダイスケです。ナフタンはホソカマスの群れがとても美しく、写真を撮ってビデオを撮って生で目に焼き付けてみんなでウットリ♪してきたそうです。オブジャンではエビちゃんエステに総動員してもらい、南国と夜のお酒で?で焼け付いた肌をお手入れしてきてもらいました。




1月7日 サイパン曇り&晴れ。
午前組はテニアンへ行きたかったけど、ナフタンとアイスクリームになりました。アイスクリームではマダラトビエイがお客様集計でなんと41枚オーバーだったそうです。最近のアイスクリ−ムはエイがいっぱい集まってきています。それを聞いた午後組も「アイスクリームに行かねば!」と行ってみると、エイの姿見当たらず・・・・です。
すると、離れたところからエイの大群が根に向かって泳いできていました。午前組の情報どおり41枚オーバーは間違いなさそうです。大群の迫力を目に焼き付けながら、数を数えてみると45枚オーバーはいました。(笑) 午前も午後も皆で大興奮したボートダイブでした。
また、僕は朝一番でオブジャンでお客様と岩積み一直線で遊んできました。かなりの大物をお客様と一緒に運び、いろんな思いを乗せてさらに積み上げてきましたよ。 ダイスケでした。




1月6日 サイパン曇り&晴れ。
午前中は僕がご案内させていただきグロットとラウラウへ行って来ました。グロットと言えば先日見た「ジュッテンイロウミウシ」です。一通り遊んで安全停止時に捜索してみると、、、まだいました。先日から少ししか移動してなくて、小さな穴にミラクルフィットしていましたよ。(笑) ウミウシ好きのお客様にはぜひ見ていただきたい一品です。しばらくはミラクルフィットしてますように。(祈)
ラウラウでは砂地方面へ行きのんびりとしてきました。クマノミ村に訪れ、手乗りハナミノカサゴ、大きなタコ、相変わらず食事に夢中のカメと面白い生き物を見ることができました。お客様もカメに夢中になるあまり、頭を岩に「ゴチーン!」していました。(笑) そんな楽しいラウラウダイビングでした。
午後からはマツオ姉がご案内しオブジャンへ行きました。撮ってきた写真を見る限り、「ずーーーーっと」エビちゃんと遊んできた模様です。(笑) 僕が「石積み」ならマツオ姉は「エビちゃん」にハマっているようです。こんな姉弟ですが、これからもメイダイブをよろしくお願いいたします。 ダイスケでした。




1月5日 サイパンは晴れ&曇り。
「まだまだ続く怒涛のダイビング週間!=ご来店されている皆さん、ありがとう!!」ですが、時間の隙間をぬってスタッフは交代で休息タイムをいただいております。ホームページ&メール返信が遅れているのにもかかわず、申し訳ありません。頑張って通常モードに戻してまいります。と、気が付けば日本も「仕事始め」になったのですね。気合を入れなおして2009年もステキな1年にしていきましょう!!
さて、午前は長期滞在のユウイチロウくんとお父さんのラストダイブです。今回はまだカメを見ていないのでラウラウへ行って来ました!以前と比べると、ものすごく空気の持ちも良くなり、一人でも上手に泳げるようになったユウイチロウくんの姿を日本で待っているご家族にもお伝えできるようカメラマン・リエで行って来ました!!
カメの出没率の高いポイントを泳いできたのですが、なかなかカメに会えず・・・綺麗なエビやクマノミなどを別の生き物を見たり、アーチくぐりをしたりして、再びカメを探しに出ました。す・る・と、夢中になってご飯を食べているアオウミガメに遭遇できました。「全然逃げないカメさん!ありがとう!!」 よく見るとユウイチロウくんのお母さんが毎回遭遇していた「エリガメ」でした。←このカメはお母さんの名前が付いています。笑。 甲羅に特徴があるのですぐにわかります!きっとお母さんが日本から予約をしてくれたに違いないと思うマツオ姉でした。笑。
無事にカメとの遭遇&記念撮影&ビデオを果たしてエキジットできました!次回は夏休みに会えるといいね!! 「アイ・ラブ・ユウイチロウ♪」のマツオ姉でした。
午後はファンダイブ&体験組でフレッドさんボート貸切のディンプル&アイスクリームです!ファンダイブ組がディンプルでファンダイブを楽しんでいる間、子ども達と一緒に歌を歌ったり、しりとりゲームをしたりして過ごしました。しかし、ウネリが来ているので・・・ナツネちゃんはすこしグロッキー気味。弟・ツヨシくんは薬が効いているようでめちゃくちゃ元気でした。ちなみにマツオ姉も船酔いにやられるヤバイ雰囲気でしたが、フレッドさんも一緒に遊んでくれたので救われました。
シュガードックの桟橋で休憩をはさんでアイスクリームへダイビングです。ファンダイブ組に引き続き、体験組もエントリーです。「いざ、潜ろう!」とするとナツネちゃんが話をしてきます。急いで水面に顔を上げると「ガムどうしよう。」とのことで安心しました。フレッドさんも心配顔でしたが、「ガムだって!」と言うと笑ってツヨシくんの面倒を見ていてくれました。
ガムを捨てて、さっそくダイビングの開始です。水深のある海へのダイビングが初めてのナツネちゃんですが、とても上手に耳抜きができています。また、マスクに水が入ってきても落ち着いてマスククリアができます。泳ぎもスイミングスクールに通っているので、とても上手です!本当に素晴らしい小学生ダイバーです!!
「この姿をご両親にも見せなくては!」と・・・急いでファンダイブ組に合流してきました。今でも目に焼きついていますが、ナツネちゃんの姿を見たお父さん感動がよく伝わってきました。そして、皆と一緒に生き物を見て遊んでいると・・・大きな叫び声が聞こえました! ものすごい大群のマダラトビエイが登場です!! ナツネちゃんと「何枚いるか数えようね。」エイの群れに近づけるように頑張りました。ナツネちゃんは24枚まで数えることができたようです。後でエイの数を集計して見ますと35枚ほどの群れでした!今シーズン一番の大当たりです!!(諸事情により「エイたっぷり画像」は長期滞在のオオシマさんからいただきました。ありがとうございます!)
ホクホク顔でエキジットです。フレッドさんにも「エイがいっぱい居たよ!」と報告しました。ダイスケは「100枚いたよ。」だって。笑。 すっかり船酔いはどこへやらのメイダイブ一行でした。




1月4日 サイパンは晴れ&小雨&曇り。
今日はグロットでお年玉を貰いました♪ お客様と一緒にグロットを満喫し安全停止している時でした。「何かいないかな〜。」と目を凝らしていると綺麗な色の塊が!!僕は初めて見るウミウシでした。興奮せずにはいられず、水中で字を書く道具もこのダイビングの途中で壊れてしまったので、声でお客様に興奮度をお伝えしました。皆さまに充分伝わったようで、お客様もじっくりとご覧になられていました。
後ろ髪を引かれる思いでエキジットしてラウラウへ行きました。ラウラウでは「カメだらけ?」と錯覚してしまうぐらい、ポンポン♪とカメに会うことができて、とても楽しかったです。
そして、3本目はもちろんグロットです。目的は午前中に見たウミウシに会いにです。(笑) エントリーして一直線でウミウシの元に向かうと少しも移動することなく岩に付いていました。そこからバシバシ!撮影しまくりました。他のダイバーがエキジットのため集まってきて邪魔になるので、一度ウミウシから離れ外洋でお客様と一緒にいろんな生き物を写真に収めてきました。そして、安全停止時にはアゲイン・ウミウシです。(笑) 頑張って撮影しましたが、会心の1枚を撮ることができずに・・・今は「がっかり感」でたっぷりです。 でも、お客様にも楽しんでいただけて良い1日でした。 最後にウミウシの名前は「ジュッテンイロウミウシ」と言うそうです。 ダイスケでした。




マツオ姉組は「親子でダイビング!」をテーマに潜ってきました。生まれて初めてのダイビングにチャレンジするナツネちゃんはシュガードックスタートです。張り切って海へ向かうと大きな波が見えてきて=荒れているので・・・ポイント・チェンジです。行き先はオブジャンビーチ!気を取り直して空港の近くを走っていると、ちょうど飛行機が着陸してくる時間帯でした。急いで車から飛び降りて、しっかり飛行機と記念撮影?!です。
さっそくビーチでは呼吸の練習から始めたのですが、ナツネちゃんは怖がることもなく・・・とても上手に呼吸して泳いで耳抜きして・・・ウマスギル! そのままブクブクと潜り続けて体験ダイビングを楽しんでいただきました。明日はボートでチャレンジできそうです♪ 帰り際にはお父さんがどこからかパパイヤを持ってきて味見しました。「美味しいパパイヤの見極めが難しいかも?!」と無事に1日目が終了しました。




ベテラン体験ダイバーのユウイチロウくんは初のオブジャンビーチです。テニアンもウィングもグロットも潜っていますが、いまだオブジャンだけは潜っていなかったのです。ユウイチロウくんの敵はリップカレントのみですが、前日に穏やかだったので今日は頑張って潜ってきました!
エントリーして沖へ泳ぎでて行きます。目的の「エビちゃんエステ」まで楽チンに行くことができました。まずはお父さんがエステを受け、続いてユウイチロウくん。し・か・し、凶暴なススメダイが頭をガブガブ噛み付いてくるので、エステに集中できません。泣。
マツオ姉が体を張って(=かわりに噛まれて・・・痛い。)エビちゃんエステをしてもらうのですが、カメラマンも同時進行なのでかばいきれず・・・結局、ユウイチロウくんは噛み付きスズメダイと闘うのでした。笑。 白い砂地とガーデンイールも楽しんで満喫のオブジャンビーチでした。
リップカレントを頑張って乗り切ったご褒美に安くて美味しいソフトクリームをプレゼント!&大好きなモンスターバーガーのランチで幸せいっぱいのユウイチロウくんでした。




オマケ:
インドネシア東部・ニューギニア島付近で発生した地震に伴う津波が、太平洋側を中心に観測されたことを夜のNHKニュースで知りました。津波は小笠原諸島・父島で40cmが観測されたそうで、津波のシュミレーションを見ていると「父島よりも先にグアム島に津波が来ている」ことになります・・・。と言うことはサイパンにも津波が来ていたわけで、何も知らずに潜っていました。日本では「穏やかな海だったが、昼前に一度だけ海面が上下した。あれが津波の影響だったのかもしれない。」と話している人もいるので、いつ何が起こるかわからない自然の情報アンテナをもっと伸ばさなければ!と考えるマツオ姉でした。
1月3日 サイパン晴れ、ときどき雨。
僕組はオブジャンでのんびりと遊んできました。小さな生き物の細部をじっくり観賞して、「心にこやか」に沖へ出ると・・・・。これまた、「心にこやか」にしてくれるメタボリックフグに遭遇して、常に「心にこやかダイブ」でした。オブジャンは少し濁っていましたが、やっぱり癒されますね〜♪ 2本目は魚が鰭を広げた瞬間を狙って撮影に力を入れ、その後は岩礁作りに力を入れてきました。息を切らしながら、皆で運んでまた一段とパワーアップしたメイダイブ岩礁です。 「皆さま、ご協力ありがとうございます。」 魚はあまり居ついてないのですが、「継続は力なり」でコツコツ積み重ねていきたいと思います。ダイスケでした。(笑)
マツオ姉組は「ファンダイブ&体験ダイブ&スノーケルでのんびりビーチ♪」と言うスケジュールで遊んできました。行きに朝食&夕食を買い、ベースキャンプを作り、ダイビングするまでの時間をスノーケルで遊び、帰りには安くて美味しいソフトクリーム屋やサイパンの美味しいお土産屋に立ち寄り、夜は盛大にラストナイトディナーで過ごした一日でした。
また本日のエビちゃんエステは絶好調で、4匹のフル回転で稼動してくれました。ファンダイブと言うより「エステ」が目的だったのかも。笑。 体験組は浅瀬で練習しながら潜り始め、誰一人脱落することなく=めちゃめちゃ楽しんで、最後はフリータイムとなりました。80歳になられるおばあさんを筆頭にとても水慣れしているファミリーでした。(これは血ですね!) 皆さんで楽しんでいただけて、とても嬉しいマツオ姉でした!


.JPG)

.JPG)

←美味しいサイパンのソフトクリーム屋&お土産クッキー屋へGO♪
1月2日 サイパンは基本的に快晴!+ぱらりと小雨。
すっかり穏やかな海況に包まれたサイパン!本日もグロットスタートで潜ってきました!!人も大賑わいのグロットですが、マツオ姉組は小学生のベテラン体験ダイバーを隊長にしてグロット探検隊をしてきました。ラッキーなことにツマグロ(サメ)に遭遇できたり、流れに乗って浮遊感を楽しんだり、深さに挑戦しようとする隊長を止めたりして・・・無事にダイビング終了です!
ダイスケ組は大物を見たそうで、カメ・ナポレオン・サメと抜群の透明度の海で遊んできました!もちろんグロット記念撮影もバッチリです。
午後からはフレッドさんボート貸切で「アイスクリーム&沈船」です。メイダイブ初のギニア共和国(西アフリカ)のお客様もご同乗です!公用語はフランス語ですが、英語・日本語もOKとのことで、全て日本語でいかせていただきました。明日、体験ダイビングにチャレンジ予定です。
さて、アイスではボートも3艇来ていましたが、いきなりエイの登場で10枚ほどの群れが見られました。「エイエイエイエイエイ〜!!」と大絶叫のメイダイブ一行でした。こんなに透明度も高くて・・・至福のひと時でした。
沈船では観光用潜水艦ディープスターとの遭遇を楽しみにしながら潜ってきました。たくさんの群れ・可愛い生き物・美味しそうな魚を見ながら沈船くぐりをしていると、ゴ〜!とエンジン音が高まって・・・大急ぎで潜水艦の航路へ向かいます。おかげさまでサイパンで一番の大物との記念撮影ができました。笑。 お客様に「楽しかった♪」との感想がいただけて、本当に嬉しかったです!怒涛の年末年始ですが、お客様に喜んでいただけますよう、明日も頑張ります!! マツオ姉でした。








お詫び・・・メール返信が遅れていますが、必ず書きますので少しお待ちください。年明け早々ドタバタで申し訳ないことですが、ご愛嬌?!と言うことでお願いいたします。それでは海へ行ってきます!!!
2009年1月1日 サイパンは快晴♪
あけましておめでとうございます!
本年もメイダイブを
よろしくお願いいたします。
今年もメイダイブへお越しになられる皆様とご一緒に、たっぷりとサイパンで遊んでまいります!!
今年の年賀状はペイントタイガちゃんにしました。コスプレする時間が無かったのですが・・・タイガの被害はゼロですから、タイガにとって嬉しい元旦だったことでしょう。笑。←シゲさん曰く「この画像は新種のウミウシか?」と・・・。
さて、元旦早々にグロット初日の出ダイブへ!日の出の時間は午前6時43分ですが、サイパンの東の空には雲がかかっています。よって、「雲の隙間から輝く太陽を拝むため」にエントリーしていきます。浮上ポイントでタイミングをはかりながら(カメなど生き物を見ながら)待つことしばし・・・「皆、ゆっくり浮上して!」と水面へ出て記念撮影していると、「ピカ〜っ!」と太陽が輝き出しました♪ この御来光を見るために粘った甲斐がありました。 2009年最高のスタートです!!
店へ戻り、お雑煮の準備がバッチリのシゲさんとタイガとともにお餅焼きが始まります。←ウチダ夫さんがお餅焼くの上手です! そして、北海道スタイル雑煮の盛り付けやお運びには女性陣が大活躍です。←ササキさん&ウチダ妻さん&モリベさんがテキパキパキ! さらにシゲさん友人からの美味しいシシナベ(イノシシ鍋)の差し入れもあり、リッチな元旦食となりました♪ 最後にお雑煮の材料差し入れをくださったヒロセさん&デグチさん&モリベさんに大感謝です!ありがとうございます!!
朝寝タイムのあとは・・・フレッドさんボートです!元旦からとても海況が良く、「どこへ行きたい?」との質問に「サイパンノース大丈夫?」と聞き返すとGOサインが出ました。行った先はウィング&マーメイドロックです!透明度は良いし、生き物の最高だし、ボートもポイントも貸切で大満足のメイダイブでした。 夕方には日本丸の出港も見られました! マツオ姉でした。




.JPG)
.JPG)
.JPG)
お雑煮は最高♪
もどる
サイパンメイダイブ1968のホームページ内を簡単に検索できます!⇒ サイトマップ
2009年 1月分