<渡彩前に必ず申込みをしてください!>→NW航空お得キャンペーン!
3月31日 快晴!じりじりと肌が痛い・・・
サイパンのどこを見渡してもベタベタで、とても穏やかな海況です。シュガードックは幼魚幼魚幼魚で、とても賑やかな状態です。キラキラ光る幼魚が宝石のようで美しい画像が撮れていました。
ラウラウは定番のアジ玉・イソマグロ×2・カスミアジの攻防戦が見られ、のどかなハゼとエビの共生を眺め、3mmのウミウシを見つけてノンビリと遊んでいました。時計を見ると「合流の約束だから早く戻らなきゃ!でもエアはたくさん残っているし、生き物は面白いし・・・」と慌ててエキジットしました。しかし、何だかんだと遊んでいたので結局67分潜っていました。←まぁ、いつものこと。笑。
それからグロットにて合流して、皆で記念撮影!いつでもどこでも記念撮影!!階段を上っているときでも記念撮影!!!さすがにツライです。笑。 気がつけばランチタイム終了の時間が近づいていました。直接レストランへ乗り込んでギリギリセーフ。オナカも満足です♪



←この一枚、クリックすると大きくなります。
3月30日 晴れ。明け方少し雨。
シゲさんが「あれ?」と気がついたら、大事なパスポートの期限が切れていました。(シゲさんらしい???)ちょうど3月20日申請分より「ICチップ入り」のパスポートになったので、その日程にあわせて取得してきました。サイパン在住にもかかわらず申請はスムーズに進み、1週間ほどで手元に届きました。パスポートは前と比べて少し重みがあります。そして、取り扱いには細心の注意を払わないといけないようです。(折り曲げるな、磁気の強い所はダメ、高温多湿はうんぬん。)持ってるだけで疲れるかも???
<驚きのニュース:グロットにモノレール?!>
サイパン・ネタを集めていたら、「グロットにモノレールの建設許可」が出たということです。今までに色々な方が考えていたことですが・・・完成すればもちろん有料で運行するそうです。しかし、ダイバーの器材だけ運ぶとか、ダイバーごと運んでくれるとかの詳細は全然わかりません。それよりもグロットの自然が壊れたり、建設中に泥水が流入したりするのは勘弁してほしいと思いました。今後も情報を集めていきます。
3月29日 晴れ。
アフリカで皆既日食が見られたとニュースで知りました。NHKの海外放送でオイシイ所(ダイヤモンドリングやコロナなど)だけ見られるので、テレビのチカラはスゴイ!と改めて感じました。そういえば「数年前にサイパンでも見たなぁ。」と思い出しました。天文ツアーが組まれて、たくさんの天文ファンが押しかけたので、テニアンのホテルはいっぱいだったとか。次は、2009年7月22日屋久島・奄美大島あたりで見られるらしいです。サイパンからも見られますように! ついでに、最近のNHKは映像と音声があっていないので見づらいです。こちらは早く直りますように!
3月28日 快晴続く!
「ご両親→ラウラウ2ダイブ。お子さん→シゲさん&マスコット犬・タイガと島内観光。」で遊んできました。少し前からラウラウのハナビラクマノミの所にいた美しいエビの姿を見かけなくなり、ちょっと遠出をして見てきました。クリアで美しい個体のエビがたくさんで大満足です!他にはイソマグロが2匹で戯れていて、アジ玉を襲う計画でもしているのかな?と想像して見ていました。アジ玉自体はカスミアジに追われて右往左往していましたが...ビーチへ上がるとお子さんとタイガは元気よく遊んでいました!



←この一枚、クリックすると大きくなります。
3月27日 快晴!雨の気配は全くなし・・・ダイビング日和です。
シゲさん組はオブジャン→ラウラウへ。マツオ姉組はオブジャン4ダイブへ。前日、ボートクルーより「午前のイーグルレイはストロングカレント!」と言われていたので、オブジャンも流れていたら嫌だな・・・と思っていました。しかし、全然穏やかでしたのでひと安心しました。
海の中ですが、すっかり定番となったピンクと黒のハダカハオコゼ。特にピンクは行動的で行くたびに場所を移動しています。また幼魚三昧のポイントは、どんどん数が増えているようです。キラキラ光る幼魚がオブジャンの海に映えて美しいです! 本日の講習も無事に終わり、ダイバーが誕生です!「おめでとうございます!!」 右の一枚、クリックすると大きくなります。




3月26日 快晴すぎて肌が痛い・・・
←「出た!巨大ナポレオン!!」 大興奮の渦の中へ突入です。振り返ればカメも近づいてきました♪
イーグルレイシティでは50枚近くのエイです。ボートクルーによると「アイスクリームの方が大当たりで60〜70枚のエイが出現!」するそうです。これまたビックリ!!
朝からサメは計5匹、潜水艦セレナと遭遇し、何もない砂地を這うモザイクウミウシもいて、サイパンの生き物?「バンザイ!!」です。とても嬉しくて画像がたくさん♪






←訪れるたびに幼魚の数が増えている気がします。キラキラと光って美しいブルーのデバスズメダイです!
3月25日 快晴!
全員でオブジャン→グロットへ!講習組は海猿?!みたいにビシバシと鍛えられたそうです。無事に全員ダイバーになることができました。「おめでとうございます!」ダイバー仲間が増えて嬉しいです!!
ファンダイブ組は講習組を横目に応援しながら、生き物を探して遊びました。見たい生き物はだいたい見られたのですが、残念ながら定番のネムリブカが居ませんでした。すると、あるお客様が「俺、必ず外すんだよ・・・」とポツリ。「えぇ〜!?」と今回のダイブで、なんとなく思い当たるフシが...笑。そのジンクスを吹き飛ばせるように頑張ります。 左の画像、クリックすると大きくなります!



3月24日 晴れ!
本日よりオープンウォーター講習が始まりました。講習生は全員175cm以上の長身の方ばかり・・・果たしてレンタル器材が足りるのか?!と心配しましたが、手持ちの器材で全てが事足りて良かったです。まさか全員男性とは思いませんでした。笑。
とてもスムーズに講習が進んでいるので、無事に終了できそうな皆さん。シゲさんのお墨付きですので、残り2ダイブ、頑張ってください!!
一方、ファンダイブ組はラウラウ2ダイブへ。アジ玉を探し求めていましたが見つからず・・・。「いったいどこへ行ったのか?!」とガックリしていました。すると最後の最後で「ど〜ん!」と巨大な雨雲のような感じで出現しました。「あぁ〜、居てよかった!」
アジ玉アタック?!で、じわじわと近づいて見てきました! ほかには地味な魚ですが、タツウミヤッコ発見!見つけられると嬉しい魚です♪


←中央は学科テストが始まる直前です。余裕のピースサインが見えます。
3月23日 晴れ。少し風がありました。
本日は全身ピンクのお客様とご一緒しました!前日に国際電話にてお話したときは思わず「ピンクの・・・!」と言いそうになりましたが、ご本人より「ピンクのカトウです!」と判りやすいようにお答えくださいました。またモモレンジャーとも言うそうです。笑。 本日はビーチエントリー貸切!オブジャンビーチで、まったりと遊んできました。ピンクのハダカハオコゼ(右下)とのピンク対決も見られました♪ 明日も楽しくダイビングです!!



←どこまでもピンクの画像をそろえて見ました。カワイイ♪
3月22日 晴れ、ダイブ後に必ず雨。
「朝一グロット、午後のんびりオブジャン」のコースで行ってきました。連休明けなのでダイバーの影はほとんどなく・・・貸切状態でした。こんな大きなビーチを貸切なんて贅沢なことです!!本日はデジカメ初挑戦のお客様!経験は浅いのですが、抜群のダイビングセンスをお持ちです。ですので、キレイな写真を撮影されていました。昨年秋から皆様にいただいた画像を含めまして、4月の時間のあるときに「ベストショット」を作りますので、どうぞお楽しみに!
最後に、お客様より「NTTドコモがサイパンへ進出?!」のニュースをいただきました。メイダイブで使用している携帯電話もNTT傘下になるみたいです。「いきなりサイパンの携帯電話が日本並になったら面白いのに・・・笑。」 サイパンの新聞に記事が出ています!
↓
http://www.saipantribune.com/newsstory.aspx?cat=1&newsID=55881


←長期滞在のお客様。締めはビールで「ぐ〜っ!」と。美味しそうですね。
3月21日 快晴!
「WBCは王ジャパンの優勝!」と言うニュースに驚きながら、急いでインターネットで情報を収集していました。いきなり野球話ですが、私のイメージでは野球のワールドカップみたいなもので「初代チャンピオン」とはスゴイ!!しみじみ思いました。一時はダメかと思いましたが、本当に良かったです。
さて、海の中でもオールスターの大競演です。アジ玉・イソマグロ・カスミアジ・カメ・バラクーダ・ナポレオンの大物に、カエルウオシリーズやウミウシたちに擬態系とサイパンの海の中も面白かったです!明日はどこへ行こうかな???




←この一枚、クリックすると大きくなます。
3月20日 快晴♪
風も穏やか、水面も湖のよう。素晴らしいコンディションのサイパンです!さて、2グループに分かれてファンダイブを楽しんできました。ラウラウのアジ玉コースはとても濁った=誰もいない所にイソマグロ7本、カスミアジ10数本、アジ玉と出たそうです。イソマグロに「体当たりされたよ!」とほとんど漁師に近いお客様が大喜びでご覧になっていたそうです。もう一方のグループはピンポイントへ!相変わらずの美しいエビたちに色々な幼魚がたくさんいるので、とても賑やかなメリーゴーランドのような光景でした。こちらは全くダイバーに会わずに遊んできました。
最後はグロットへ。午前中のグロットの美しさはなんとも言えないものでした。透明度も軽く40mオーバーでした。大物狙いコースは「ギンガメアジの群れ、カメ×2、オニカマス、サメ×2など出るべきものがいてくれた!」ので良かったです。 明日も引き続き天気良い日となりますように!! 左のカニと右下の1枚、クリックすると大きくなります。



3月19日 晴れ、ときどき雨。
久しぶりのテニアンへ行ってきました!海峡が穏やかで快晴で透明度が抜群で!!フレミングでは水深70mほどの水底が見えていました!「本当にスゴイ!!」空飛ぶ気分が最高に楽しかったです。ラウラウでは巨大なイソマグロが現れ、すっかり釣り好きの方の心をつかんでしまったようです。オブジャンものんびりと♪ オマケの画像(右端)は旅行会社からプレゼントされたゴザを敷いて寝ていたら、体がしましま模様になってしまったものです。皆で大笑いしていたそうですが、「しましまのゴザ」にご注意ください!笑。 右から2枚目は、クリックすると大きくなります!




3月18日 晴れ
イーグルレイ&沈船へ!エイは40枚オーバーです!流れがゆるかったので、ぐるりとポイントを周ってきました。エイもバラバラと現れるのを見ながら、色々な所で幼魚が増えているのが確認できました。沈船では愛嬌たっぷりのモヨウフグ(左画像)が近くに寄ってきてくれます。そして、ダイバーダイバーダイバー・・・。午後はオブジャンビーチでのんびりとリラックスコースがありました。明日はテニアン行きのボートに乗ります!海峡が穏やかでありますように。下の画像一枚、クリックすると大きくなります!





3月17日 晴れ、ガラパン多雨。
黒とピンクのハダカハオコゼ!シゲさんが見つけてきました。対照的な色合いで面白いです。しかし、黒はわかりにくいですね...自分の目でしっかりと見てこよう!っと。明日はイーグルレイへ行く予定。楽しみ♪
3月16日 晴れ
先日、お客様と交換してもらった新10ドル札!50ドルや20ドル札同様のカラーバージョンです。よく行くレストランのウエイトレスも「まだ見たことがない!」と言っていました。ドルで生活している人よりも、旅行者の方がいち早く認知して使用しているって、なんだか変な話です。サイパンらしくていいのかな???
<NWのお得情報!>
簡単なアンケートにご協力いただいた方に、500ボーナスマイルを差し上げます!とのこと。さっそくスタッフ一同、アンケートに答えました。皆さんも「もらえるものはもらっとく!」精神で、アンケートにお答えくださいね。3月31日までです!
↓
http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/worldperks/census06.html
3月15日 快晴続きで貯水タンクの水が不足気味・・・
このページに時折、阪神タイガーズグッツが登場します。今回はウェットティッシュ!渡彩前のお客様宅にあったもので、慌ててカバンに詰め込んでくださいました。笑。マスコット犬タイガは、本名TIGERです。トラつながりで阪神のユニホームを着せたのがことのはじまりです。また阪神ファンの方からも「こんなものがあるよ!」とご紹介いただいています。笑。タイガのために使わせていただきます!
3月14日 快晴♪
最近はず〜っと快晴が続いています!本日はボートにて2ダイブしてきました。まずはイーグルレイへ向かったのですが・・・キャプテンがポイントをうまく見つけることができず、エイチェックに入った私は流れの中をかなり泳がされる結果となりました。
海面から見ていて「ん?ココはいつもと場所が違うけど・・・」、スノーケルで水底を見ても「いつもと違う地形・・・」、間違ってるよ!と顔を上げてボートを見ると「もっと向こうだ!」と言われ、流れの強い水面を移動しました。しかし、ちっともエイの根はなく、大声で「ポイントが間違っている!」と叫んでボートへ戻りました。久々に息が切れました。はぁ。
そして、やっと?目的のイーグルへ到着!気を取り直して再度エイチェックすると12枚...時間をずらして、流れの出る2ダイブ目に潜ることにしました。するとご覧のようにエイがたくさん!集まっていました。お客様集計にて54枚です!! 何もないけど、とても報われた気分になりました。笑。



←クリックすると大きくなりますが2枚あります。指のマークが出てきたら、すかさずクリック!してください。
3月13日 快晴!また強風に・・・
「のんびり・のんびり」が合言葉のお客様とゆったり潜って、じっくりカメラを構えて遊んできました。オブジャンの主になりそうなドクウツボ(左下)がいました。見つけたときから威嚇をされていたのですが、近くで観察するためにゆっくりと近寄りました。
すると私ではなく、少し離れたお客様へアタックをしかけて行きました・・・「えぇ〜?!」 急にウツボに寄られたお客様は、かなりビックリです。(もちろん私もです。)しかし、新品のカメラをお持ちの方でしたので、すかさずカメラを構えてパチリと一枚。ウツボが折り返して行くところが写っていました。この勝負、お客様の勝ちですね!!



3月12日 快晴!
ラウラウで繰り広げられているアジ玉の生死をかけた戦いがすごかったです。いつもトロクサ〜と言うカスミアジも本気のアタック!アジ玉の逃げる音がすごかったです!!また立派なイソマグロがアタック後、すぐ近くにピタリと止まったので、大慌てで撮影したのが本日の画像です。後ろのダイバーはダイスケです。素晴らしい光景が見られてラッキーでした。
オブジャンではピンクのハダカハオコゼがいたり、7cmくらいのズングリムックリのヨウジウオ、500円玉サイズのタコの赤ちゃん、ミガキブドウガイなど全員カメラ持参でバディダイブを楽しんできました。
←新品のデジカメをお持ちになって、サイパンダイビングへお越しのお客様。カメラの癖をつかむまで、練習をしながら潜られていました。なかなかに難しい・・・運良く帰国日の方で同機種をお持ちでしたので、コツを教えていただきました。明日に期待しています!!
3月11日 快晴!
ボート組はイーグルレイ&沈船へ、マダラトビエイは50枚くらい!大当たりが続いています♪午後のグロットでは大物コースでギンガメアジ群れ&ロウニンアジがセットとなって見ることができました。 ビーチ組はグロット&オブジャンでサイパンの透明度の高い所へ・・・のんびりゆったりと癒されてきました。また明日よりウミウシ好きの方がおいでになります。運良くプリップリのミガキブドウガイがたくさんいる所を見つけました!しばらくはこのネタの安泰を願います。 最後に右上画像は「ワインに興味を示しているマスコット犬タイガ」です。お酒はやめたはずなのに・・・






←クリックすると大きくなりますが5枚あります。探してください!
3月10日 晴れ。
本日のサイパンは、風も弱く、太陽もニッコリと顔を出してくれて、ダイビング日和となりました。ボート組はテニアンへ渡ることができ、透明度もバッチシ!で、カメも5匹登場!と言うことなしのテニアン・トリップ!になりました。 「う〜ん。ウラヤマシイ…。」
しかし、ビーチ組も負けていませんよ〜。ラウラウのピンポイントへ久しぶりに行ってきたのですが、魚影が濃くなっていて、見所がたくさんありました!

オブジャンでは「のほほ〜ん。」と潜り、みんなでヒーリング・ダイブを味わい、午後からは、グロットで地形を中心に楽しみながら潜ってきました。 「今日は、久しぶりにたくさん泳いだけど、かなり癒されましたね。」って言っていることが矛盾していますが、これもダイビングの不思議な力ですね。 ダイスケでした。
3月9日 晴れ、ときどきスコール。
今日のオブジャンは、ラウラウに負けじとイソマグロが3匹も出現してくれました!3匹は、かたまって水面近くを泳いでいて、ラウラウのアジ玉に替わる獲物を探しているようにも見えました。 そして、なかでも圧巻だったのは、僕らの真上を通過したときでした!僕一人で大興奮し、お客様はみなさんクールに観賞されておりました。「あれ?僕だけ?」と、その温度差が少しばかり恥ずかしかったです。笑
午後からはグロット組とサンセット&ナイトボート組に分かれて遊んできました。グロット組の話は、すれ違いで聞くことができなかったのですが、サンセット&ナイトでは面白い甲殻類やカワイイ魚たちにあえ大当たりでした!! ダイスケでした。



デジカメの調子が良くなく、サンセット&ナイトの画像がありません・・・残念。
3月8日 晴れ!風あり...
JALが飛ばなくなって以来、「こんなにビーチがにぎわっているなんて!」と驚くほどダイバーダイバーダイバー・・・の海でした。しかし、潜水時間の長いメイダイブ一同は、だんだん他と時間差が出てきます。よって、意外にのんびり潜れたように思います。いつものことですね。笑。 さて、ダイバーの数に圧倒されましたが、海の中ではそれ以上に「アジ玉を襲うイソマグロ!」が最高でした。しかも2匹も!!おかげで流星群のようなアジ玉でした。



←左はウミウシ好きの方へ!残りの3枚は全て卵を抱えています。見えるかしら???
3月7日 晴れ、ちょっと風が強くなってきました。
無事にお客様のご到着を向かえ、明日からダイビング三昧が続きます。嬉しい限りです! さて、少し前にNW航空の増便情報がありました。「4月24日より NW18便
成田発午後8時55分→サイパン着翌日午前1時20分、NW17便 サイパン発午前5時20分→成田着午前7時50分 週3便」とのことです。詳細はこちらをご覧ください。交渉を頑張った新知事のコメント付きです!
↓
http://japan.mymarianas.com/japanese/release/20060208_nwa.html
それからもうひとつ!4月1日に「エクステラ・チャンピオンシップ」という大会があります。飛び入り参加もOKで、「海を泳ぎ、マウンテンバイクで野山を駆け抜け、ジャングルを走る」競技です。サイパンは暑いけど大自然を満喫できますね!元気の有り余っている方、トライアスロンしてダイビングしてみるのはいかがでしょう??? 詳細はこちらをご覧ください。
↓
http://japan.mymarianas.com/japanese/release/20060209_xterra.html
3月6日 晴れ、スコールと言うより雨?
週末にぎわっていたお客様の帰国日です。「あぁ〜、楽しかった!」と寂しく見送りながら、ご到着のお客様をお待ちしていました...夕方、電話が鳴り「ノースウエスト航空の○○ですが、メイダイブ様でしょうか?」と。「ん、ん?なぜ???ノース?」と脳みそがパンクしそうでしたが、オーバーブッキングでお客様のご到着が一日遅れると言うものでした。「メイダイブの損失になる・・・それは困る!」と思いましたが、そのまま帰国日を一日繰り越すことができる方でしたので良かったです。しかし、今日は月曜日なのにオーバーブッキングとは、サイパンがにぎわう証拠ですね!「よ〜し、頑張ろう!!」
3月5日 曇り、晴れ、雨。
最近はボート・ポイントが多いメイダイブです。今日もイーグル&沈船へ!イーグルでは40枚近くのエイが舞っていたようです。お客様も満足されたようで、嬉しかったです!
また、昨日体験ラストダイブだったお客様が(とてもパワフルな方でしたので)急遽もう1本潜ってくださることになりました。$チャリ〜ン♪(姉の毎度♪に対抗してみました。)SHIGEさんのお墨付きの腕前で、とても上手に潜られていました。 ダイスケでした。左下の2枚、クリックすると大きくなります!




3月4日 晴れ、曇り、たまにスコール。本日はテニアン島へ渡ることができました!フレミングではカメが8匹!そこらじゅうにいるので、お客様一人一匹づつあたりました。笑。
帰りにはイルカの群れに遭遇!!ちょうどシュガードックの沖合いです。すっかりイルカと遊んでいたので、港に戻ったのは午後1時40分。大急ぎで午後のダイブに備えたボート組でした。
体験ダイブやファンダイブビーチ組もあり!運良く快晴の中、穏やかな海況で遊んできました!!もちろんグロットにも潜れました♪久しぶりでした!!





←本日の画像、クリックすると大きくなります!(4枚あり)探してください!!
3月3日 晴れ!今日は気持ちいい天気でした!
昨日の祈りが通じた?のか、海況&天気ともにバッチグー♪でした。午前はビーチ組&ボート組に分かれて遊んできました。ビーチ組はラウラウ&オブジャンで太陽がサンサンと照らすなか、みんなで「ゆった〜り」と潜ってきました。そして、ボート組は、イーグル&沈船へ。透明度も良く、マダラトビエイも数え切れないほどいたようです。
午前のビーチ組は、午後からイーグルへ行ったのですが、午前中に負けず劣らず70枚!!オーバーでした!途中で数えるのが辛くて、もう大変…。うれしい悲鳴です。さすが、イーグル・レイ!エイも大爆発!今日はこの二言に尽きるのではないでしょうか。
明日もビーチとボートに分かれてのダイビングになりますが、ボート組はテニアンを予定しております。テニアンに渡れることを祈って、今日も寝床につきたいと思います。
ビーチ組も明日はグロット大丈夫そうです。明日も良い天気でありますように。今日のSHIGE’s BARは、酒豪?のお客様が揃っています。みんな、明日ダイビングできるのかな?でも今が楽しければ、全て良し! ダイスケでした。
風がおさまってきたので、期待を込めてグロット・チェックへ行ってきました。たまに大きな波が来ますが、全体的に穏やかになり嬉しいです!明日こそはグロットへ!!リエでした。←弟のマネ。
3月2日 曇り、晴れ。
今日はラウラウへ行ってきたのですが…。大潮周り&東からの強い風により、海はやや荒れ気味でした。ラウラウにしては、カレントも強く出ており、ウネリで藻が散乱し、透明度もイマイチと良いコンディションではありませんでした。ラウラウでこの海況ですから、他のビーチはもっと厳しいことと思われます。クローズしているポイントも出てるかも知れません。 本日からお客様がおいでになっているので、できるだけ良いコンディションで潜っていただきたいです。明日からの海況が良くなりますように! 髪が伸びてきたので、またさっぱりと丸坊主にして「リアルてるてる坊主」にすれば、天気も海況もダブルで良くなるかも!?なんてね。 ダイスケでした。
3月1日 晴れ、曇り、ときどき雨。
サイパンの天気はコロコロと変わって忙しいのですが、メイダイブはちょっと?ゆっくりです。偶然にも所要でDFSへ行ったのですが、帰国されるのお客様と会いました。いつでもどこでもデジカメ持っているってアヤシイ・・・と思いながら、せっかくなので記念撮影!右の画像は、サイパンらしからぬ美しい芝の中のタイガ!大好きなダイスケと二人?で散歩です。
夜はトリノ五輪再放送があり、金メダルの荒川静香選手を見たくて起きていました。しかし、ショートプログラムまでしかやらず、気づいたら寝ていました。アメリカのテレビでは「明日はフリースタイルです!」と言っていたのに、全然番組表と違う・・・NHKは相変わらず「放送権の違いにより放映できませんだし・・・ブツブツ。あぁ〜、金メダルの演技を見たい!」笑。そして、しつこく明日の夜に期待してみよう?!
毎日更新のサイパン情報
2006年3月分