毎日更新のサイパン情報
5月31日 曇り、雨
朝から天気が悪い・・・グアム辺りで雲が丸く巻き始めたような感じ(台風候補)です。スーツを着るとき雨に降られると冷たくてツライです。しかし、海の中は暖かく水温29度、生き物がたくさんいるし、大物もバンバン出てきて面白かったです。ゴルフやマニャガハ島へ行っていたら...と思うと「ダイバーでよかった!」と実感。


←本日、「グロットの主」の巨大ガメに大接近できました♪ デジカメを構えていると手で触れる距離まで泳いできました。 全長は両手を広げていっぱい・いっぱいの大きさで、ドッシリとした体格!ダイバーを見ても動じない図太さ!!お見事でした。
右の一枚、クリックすると大きくなります。→
5月30日 曇り、雨、ときどき晴れ
珍しく雨が降ってきました。気象画像ではサイパン上空に雲の塊・・・はぁ。 さて、ダイビングが久しぶりという方と、まずはラウラウで肩慣らし。浅瀬にいるアジ玉にアタックし、その後はリュウグウベラギンポのキレイな体を見て、のんびりしてきました。すっかりダイビング感覚が戻られたようなので、明日はガンガン潜ってきます!晴れますように。


←左の2枚、上下に並んで一緒に泳ぎました。飾りがたくさん付いてる魚は大変そうでしたよ。
右の一枚、クリックすると大きくなります。→
5月29日 晴れ、曇り、ときどきスコール
気象画像を見るとサイパンをはさんで、厚い雲の帯がびろ〜んと広がっています・・・今後の動向に注意が必要です。そのせいか、本日のバンザイは水面が荒れて流れが強い様子・・・あえなく断念しました。よって、ウィングビーチと沈船に潜ってきました。どちらも穏やかで透明度が30mありましたよ。ちなみにイーグルレイシティのチェックではマダラトビエイは5枚でした。

5月28日 晴れ、明け方スコール
テニアン行きのボートはとても早くて30分弱で到着。ひょいひょいと潜って、休憩中はキャプテンからの差し入れ「完熟サイパンマンゴ」をいただきました。甘くて美味しい♪ 帰りにボートで通り抜ける洞窟も入ってくれました。キャプテンに大感謝!!

「テイスト・オブ・マリアナ」の最終日。腕自慢のシェフによるBBQコンテストがあり、どれも美味しそう。味見できなくて残念・・・また、お祭りについてのアンケートもありましたよ。とにかく人・人・人でした。そして、メモリアルパークの建物完成記念で花火も打ち上げられました。最後を飾る楽しい夜でした!
追伸:ブタの丸焼きを焼いていた人と話をしたら、「毎年、毎回、僕が焼いているよ!」ということでした。今日もこ〜んがり良い色に焼けていましたよ。じゅる。・・・また来年です!
5月27日 暑くて・・・晴れ
流れのあるオブジャンで小さいウミウシを見ていたら、な・なんと1・5mあるナポレオンが近寄って来ているではありませんか!大喜びで皆で振り返り一斉にカメラを向けると、そそくさと泳いで行ってしまった。ここはオーストラリア?と思ってしまう大きさでした。他の見た生き物を全て忘れてしまうほどのインパクトでしたよ♪




右上:ラウラウ上空を飛んでいくJAL・・・復活してね!
左:サイパンで珍しいゴンズイ玉!です。ハンドパワーで操れます!!
右:サイパンで珍しい1.5mサイズのナポレオン!!度肝を抜かれました!!!
←5月26日 晴れ、明け方スコール
新しいコーナー「仲間のサイト」を作りました。ここ数日取り組んでいたのですが、うまく画像がアップされず四苦八苦してました...やっと完成です。 またホームページなどお持ちの方、リンクを募集しておりますので、よろしくご検討ください!
←この一枚、クリックすると大きくなります。
さて、お客様からショッキングなメールが届きました。「JAL サイパン便撤退(成田・関空)と新聞に出てました。」って、えっ〜?! 大急ぎで調べました。
「JALが2005年10月よりリゾート路線を運休する方針。搭乗率は悪くないがリゾート客ばかりでビジネス需要がほとんどなく、採算が見込めない。」とのこと...
サイパン大好き!な方がたくさんおられるのに、勝手に決めないでよ。ブツブツブツ・・・と大ブーイングですが、JALをご利用される皆さんへご提案!
@貯めたマイルを使うためサイパンへ
A関空便は今のところJALしかないので9月までは楽チン!それまでにサイパンへ
Bコンチネンタルミクロネシアが地方空港より増便!そちらに切り替えサイパンへ
C頑張れノースウェスト直行便!でサイパンへ
「メイダイブもより良いサービスめざして頑張ります!どうぞよろしくお願い申し上げます。」
5月25日 晴れ、曇り、明け方スコール
「いざバンザイへ!」連日好調の大物運を持ち込んで潜ってきました。朝一番乗りでダイビング開始!ギンガメアジの群れ、バラクーダがいてまずまずの出だしでしたが、途中で大物が途切れてしまいました。海況が穏やかなのでしょうがないと・・・しかし、いつものように粘って粘って最後にマダラトビエイが見られました。とても嬉しかったです! もう1ダイブはウィングへ。久しぶりにキレイなセンテンイロウミウシに逢えました♪







←この一枚、クリックすると大きくなります。


5月24日 晴れ、曇り、
ときどき小雨→
本日は大潮!午前から午後に向かって急激に潮が引きます。案の定、オブジャンの沖は激流でした。その中で尾っぽの無いマダラエイや巨大ウミガメが出現したのでビックリ!!どちらも岩のような大きさでした。 ウィングのビーチエントリーもできましたよ。主のドクウツボに逢えたし、穏やかな海況でラッキーでした♪ 右上:巨大マダラエイを発見!!黒くて大きなピザの生地が飛んでるようですね。
5月23日 晴れ
ラウラウでアジ玉を見た後、「ゴンズイ玉」を発見!サイパンで見た記憶がないので、「何だろう?黒い藻?エイ?タコ?」と近づくと小指くらいの体のゴンズイがウジャウジャ〜〜〜。しばらく居ついてほしいです!ナマズみたいな顔がはっきり見られますよ。 また、グロットは濁りが強かったのですが、いつのもカメの寝床に立派な大人のネムリブカがグルグル泳いでいたり、ナポレオン・カメ・バラクーダ・ギンガメアジ・イソマグロと次々に現れたりと大・盛・況!楽しい限りでした。 明日はどこへ行こうかな♪



左2枚目:ゴンズイ玉!は両腕を広げたくらいの塊です。トトロのマックロクロスケのよう!
5月22日 晴れ
のんびりオブジャンへ出かけました。見かけない魚がいっぱい出てきて、図鑑で調べないと名前がわかりません。幼魚だとなおさら・・・不明。ちょっと通いこんで調べてきます!快晴で気持ちの良い海でした。
↓
左下:ビーチでユウキ君がバーベキューをしていました!いいなぁ。
下中央:サイパンの海に魅せられて2ヶ月連続の渡彩!次は?!
右下:人恋しいタイガ。べったりくっついて離れません・・・



5月21日 晴れ
本日よりシゲさんが帰国し、愛犬タイガは寂しい様子・・・そんなタイガを置いて「テイスト・オブ・マリアナ」へ行ってきました。バーテンダーによるパフォーマンス・カクテル作り大会、子供のチャモロダンス、右から2枚目は大きなタコノキの実?触ると硬く短いバナナみたいな形のモノです。来週は何の催し物があるのか楽しみです!帰宅してからタイガの散歩へ行きました。←ご機嫌伺いをしておかないとね。



5月20日 晴れ
「最近の曇り空はどこへ行ったんだ?」と暑い快晴のサイパンです。お客様の万能ビデオカメラを持って、グロット&ラウラウを攻めてきました。大物三昧!でしたが、最後はラウラウのリュウグウベラギンポで粘って粘って、細くて小さい美しい体を撮ることができました。夜はビデオ鑑賞会。ますます欲しくなるデジタルビデオカメラ・・・です。
<お得情報!>
関空発のJALでお得な航空券情報です!お客様より「 セントレアが24800円なら、大阪はなんと19800円でJALがあります。トラベルコ という航空券の検索すれば出てきますよ。空港税入れても25800円、14日まですごいでしょう。21000円でも在りますよアピールしてくださいね。ちなみに私は19800円で突然行きます。」とのこと。 ぜひチェックしてくださいね!!
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html



右上:嬉しい再会!!抱きしめ攻撃を受けるユウキくん♪
5月19日 晴れ、曇り
テニアンで巨大マダラエイを発見!されたお客様。←素晴らしい♪ エイは寝ている様子で全く動かず、続々とダイバーとの記念撮影が行われました。残念ながらビデオカメラしかなかったので、画像でお伝えできません。よって想像してください! 170cmくらいの人が両手をいっぱいに広げても足りないくらいの大きさです。「あぁ、満足!」
上の画像:オープンウォーター講習の風景を撮りに行きましたが、すでに終了...しょうがないから?!シゲさんを撮ってみました。お疲れ様でした。
下の画像:最新機種のデジタルビデオカメラ!デジカメ機能も搭載なので、大きなエイの画像がお伝えできることになりました。「このビデオ欲しいな〜!」 (5月20日追加)
5月18日 晴れ、曇り、小雨→
現在、大物遭遇率が一番高いグロットへレッツ・ゴー! ランチタイムのカメ、カスミアジとナポレオンのペア、グルグル回るギンガメアジの群れ、マルコバンのグループ、水面の小魚にアタックするイケカツオ、大きなネズミフグ、イソマグロが4匹連なって泳ぎ、歯が鋭いオキザヨリの群れ、そして見張り役をしっかりたててるブックフィンバラクーダの群れ・・・とことん大接近して潜ってきました。面白かった♪
←5月17日 晴れ
初めて体験ダイブをされた方やベテランダイバーが勢ぞろい!タイガ(サイパン犬)も珍しくカメラ目線です。楽しいダイビングの後には、さらに盛り上がる宴会。呑んで食べて笑って・・・明日に備え寝る。 さて、海での嬉しいことはラウラウのアジ玉が大きくなっていました。時折、流星群のように泳ぐので圧倒されました♪
5月16日 晴れ、暑すぎる・・・
初夏というより真夏のサイパン!外にいると肌がじりじりして日焼けがスゴイです。下手するとヤケド・・・とても危険な日差し!しかし、海の中は明るくキレイで絶好のカメラ日和です。本日もカメラを握って激写しまくっています。 さて、生き物達は恋の真っ最中♪ ラブリー?な雰囲気を出して、相手を探したり、子孫を増やしたり、サイパンの海を賑やかにしています。「さぁ、私も負けてられないわ!」って、魚に幸せな気分を分けてもらいます。苦笑。




左から2枚目:アオリイカが体色をコロコロ変えて、パートナーと産卵をしていました。
左から3枚目:モンツキカエルウオは白いのですが、婚姻色では黒くなるカエル顔の魚。
ダイバー:5月14日の<挑戦状>をご提案された方。
5月15日 晴れ晴れ晴れ!
早朝5時集合のグロットに始まり、午後はのんびりテニアンへ行ってきました。フレミングの断崖絶壁...少し沖に出て、透明度抜群の太陽光がまぶしい中層を「水中飛行!」と称してブ〜〜ン〜と飛んできました。気持ちイイ♪ 昨日と変わらず「カメラ小僧」達がパシャパシャとポーズを決めた仲間の写真を撮っていました。
北マリアナ周辺は連日GOODな海況が続いています!何でも二日前にバンザイでイルカが出てて、ボートのすぐ近くまで寄って来たそうです。「ダイバーは全員海の底だから誰も気づかなかったよ。僕達ラッキー!」とボートクルー。またテニアンでは「先月、クジラとイルカが一緒に泳いでいたよ!」と・・・たくさんボートに乗らなきゃ!笑。
<ご報告>
オサボリが続いている「サイパンポイント情報」の2月15日発行の「不思議な音の主」についてです。テニアンに打ち上げられた「ミンククジラ」ではないかと...死んだばかりの状態だったそうです。オルゴールの高い音だけが響くような不思議な音で「キーン・キィ〜ン・・・」と一定のリズムをとっているような、いないような響きでとても美しい音でした。クジラが死ぬときの苦しさ?悲しさ?仲間に助けを求めていたのかしら?せつない気持ちになります。
5月14日 晴れ
バンザイ&ウィングビーチとも穏やかでした。ボート全社集合?!という感じの混み具合。カメラを手にした大人が「カメラ小僧」になって、バシバシと人物や生き物を撮って遊んできました。 午後からは、アジ玉とリュウグウベラギンポを狙って頑張りました。運良くアジ玉を狙っている?ロウニンアジも見られましたよ。
<挑戦状>
下3枚の写真は、ボールペンくらいの魚・リュウグウベラギンポです。ヒレを広げると神秘的でとても美しい魚です。本日「ヒレ全開の瞬間をおさめてみたい!」と言うことで粘ってきましたが、「非常に難しい〜っ。カメラ好きの方にお願いです!美しいショットを狙いに来てください!!」





夕食後に「テイスト・オブ・マリアナ」へ行ってきました! ビール・BBQ・地元人気のタピオカ入りカキ氷etc、デザート代わりに食べてきました。ベツバラ・ベツバラ♪
5月13日 晴れ
ラウラウでイソマグロを見ました。アジ玉を襲うために大回りしたり、岩陰に隠れたりして、アタックするタイミングをはかっていました。襲う瞬間「ザ・ザ・ザッザ〜」とアジの動く音が凄くて驚きました!またリュウグウベラギンポのオスが体中のヒレを全開にしているのを目撃。じっくりカメラで狙いに行ってきます。 明日はバンザイにチャレンジです!海況が良いことを祈っています♪



5月12日 晴れ
車全部のアンダーコーティング(塩害を防ぐ加工)が完了しました。ダイビングに車は必需品!大事に使用していきます。 さて、海です。グロットはバラクーダ・ギンガメアジ・マルコバン・シマアジ・カメ・サメと大物がたくさん見られます!そして、午前中の水面近くで見る小魚の「キラキラ光る」現象が、銀色の桜吹雪のようで美しい・・・うっとりです♪
←本日の写真は、空港近くの火炎樹(もしくは南洋桜と呼ばれる)が、1本だけ満開だったので撮ってみました。オレンジが美しい!!
【撮影:カトウシノブさん】
<お得情報!>
お客様に教えていただきました「お得な航空券」についてです。「ノースウェスト航空ホームページより 東京・名古屋発 23,000円〜 」であります。セントレア空港開港記念だそうです。5月31日までですが、ぜひチェックしてくださいね!
http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/fares/micro05_05.html
5月11日 晴れ
久しぶりに休みを満喫させていただきました・・・朝から寝っぱなし。昼と夕飯に少し起きて、また寝る。もったいないけど幸せでした♪
5月10日 晴れ、時々小雨、また晴れる!
なんとなく天気が悪くなったかな?と思いきや全然全然、午後からガンガン照りのサイパンでした。ラウラウ2ダイブでお得意のコースとなってしまったピン・スポットとシゲ・スペシャルを攻めて、旬の生き物満載!!しかし、透明度が悪かった・・・次は透明度が高いことを期待して!
5月9日 晴れ
連日の快晴!本日はボートでナフタンとオブジャンへ潜ってきました。特に、透明度抜群のオブジャンは、流れを利用して沖まで出て遊んできました。海は幼魚の賑わいで最高潮です!また、ボートでのエキジットでしたのでとても楽チンです。「今度はグロット・ボートだ!」とお客様のリクエスト。それも面白そうかもしれない。機会を狙ってみます。フフフ・・・?

5月8日 晴れ
気持ちよくボートを走らせテニアン島へ向かいました。大潮で朝からずっとカレントが出ています...フレミングでは壁に張り付いて生き物を観察し、グロットでは強い流れに乗ってバラクーダの群れを見てきました。最後も流れに耐えるために岩につかまり、泳いでくるカメやギンガメアジの群れを待ち構えていました。明日も同じような潮周りですので、「午後グロットで大物狙い!」かな?
5月7日 晴れ
午後からのんびりディンプル&アイスクリームへ。少し濁り気味ですが魚の数が多く、ビデオとデジカメの方がバシバシお撮りになっていましたよ。素敵な写真が撮れていると良いですね!楽しみです。 さて、例年5月毎週土曜日と言えば「テイスト・オブ・マリアナ」の開催です。サイパンの名だたるホテルの料理が、安くて美味しく食べられるステキなお祭り!さっそく出かけてきました。「さぁ、皆さん今からでも間に合います。サイパンへ遊びにいらしてください♪」



左:ブタの丸焼きが美味しそうにぐるぐるしていました。
真ん中:ワールドリゾートホテルの食事を食べました。チャモロと韓国料理のセットでした。
右:早食いの特設ステージ!1回目は「ホットドッグ」で、腕くらいの太さで25cmの長さ・・・
5月6日 晴れ
長いゴールデンウィークが終わり、一息ついたところです。お休みが長いと「社会復帰がツライ・・・」方もおいでのことでしょう。 本日は、この春に撮られた「ベストショット?!」をホームページに更新しました。どうぞご覧になってください!(コメントなどを入れたら楽しくなるかしら?いかがでしょう!?)


5月5日 晴れ こどもの日!
今年初「バンザイ&ピン・スポット」へ潜ってきました!海況がとても穏やかで、水面休息もバンザイ上でした。体が太いバラクーダの群れ、巨体のギンガメアジ、バンザイで見られる小物も健在でしたよ。他にグレイリーフシャーク、ロウニンアジ、マダラトビエイも出現!(←見たかった。)
ピン・スポットの太陽ライトもキレイで定番の記念撮影♪ GWを潜り込んだ方と最後はマッサージ屋へくり出し、とにかく満喫した一日でした。今年はバンザイ「いける?!」ということで、皆さんリクエストしてくださいね。
5月4日 晴れ
時間をずらして潜ったオブジャン。貸切状態を満喫してきました!クロエリオオメワラスボという長い名前の魚が大量発生していました。しばらく止まっていると大接近できます。背中のパール色に光る線や可愛い目玉が見えますよ。また、フタイロカエルウオの緑版と三色版が混ざった個体を発見。 カメラのマクロに自身のある方、挑戦したい方、ぜひ撮りにいらしてください!
5月3日 晴れ、曇り、スコール
リクエストによりラウラウのピンポイントへ!相変わらずたくさんのホルトハウシがいて、窒素酔い?になりながら眺めているとイソギンチャクエビも見つかり、アカホシカニダマシやオトヒメエビも一緒です。クマノミも6匹いるのでかなり狭い住処です。 午後はボートでウィングビーチの主ドクウツボに挨拶し、沈船では2匹のネムリブカがくるぐる泳いでいるので、ちょっとビビリました。観光用潜水艦の後をつけるロウニンアジに驚きました。←グアムみたい・・・
5月2日 晴れ、明け方雨の模様
ゴールデンウィーク真っ只中!体験ダイブやファンダイブで大賑わいのメイダイブです。「皆さん、ありがとうございます!!」 当然、サイパン中も人だらけ。潜る時間をずらしたり、人を避けて遊んできましたが、エキジット時はロープをつかむまでの「ロープ待ち」を体験しました。普段ではありえない・・・グロットではカメ三昧の大接近で早朝ダイブのようでした♪









5月1日 晴れ
ビーチでしっかり遊んできました。「最新ネタのリュウグウベラギンポの大群」を間近で見たり、5m級のアジ玉や透明なエビの住処を訪ねたり、魚ネタに事欠かない素晴らしいラウラウでした。
←ちなみに本日の写真はどこでしょう?オブジャンのような白さのラウラウです。 午後はたくさん人がいるグロットへ・・・人には遭わないように、バラクーダやギンガメアジなど群れを眺めてきました。また、久しぶりに巨大カメも見ましたよ。海況も透明度も天気も良くて大満足♪
2005年 5月分